日々の思考・・・・・イロイロと。





デザインの根拠の部分。


これらは全てに気持ちを現していると思うのです。






気持ちって、きっと「そういう部分」に利く事で「プラス」になる感じだと・・・・・・。


その時の心境も含めて。




無理やり言葉を当てはめても、


言葉になった瞬間その「本質」は遠ざかってしまうようにも思えます。





ぼんやりしていて、捉えどころがなくて、


世に存在しているのに、


この世に現そうとすると消えてしまうように、


「気持ち」はそういう部分でもあるのかと思うんです・・・・・。






見えないものをいかに本物から「乖離」しない範囲で、


デザインとして・・・・・・「見えるよう」にするかってことが


「カタチ」をつくる表現の本質といえるのかなと思うんです・・・・・・。





そして・・・・・その「カタチ」があることで、


そこから生まれる二次的なデザインの価値・・・・・・。





設計の工夫で暮らしの「価値」を上質に。







値段のつけることが出来ない「プライスレス」を生み出す事も、


僕が出来る「設計の魔法」ですから・・・・・・・。






「暮らしの価値」を二次的にもデザインでつくるように。





Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<