今日は雨です・・・・・奈良吉野は・・・・。


小雨の中・・・静かに考える仕事。








土地の中に建物を考える場合・・様々な


与条件があります。


そして敷地の周囲にも、敷地そのものにも・・・・・。







形状としての条件や形質としての条件・・・土地の


高低差もそうですね。








高低差のある敷地では段差を上手に


取り込みたいですよね、計画に・・・・・。






そんな形質の土地・・・敷地では出来るだけ


盛り土をして段差を綺麗に「平地」のように、


擁壁(コンクリート製の壁で土を支えるもの)することの方が多いですが、


土地の安定性や、費用面もしっかりと考えて


「バランス」のある計画とすることが大事ですよ。








土地の個性となるような段差がある場合は


逆にその「段差」を生かした建物と外構(エクステリア)の


計画を考える事も得策となるケースもあります。







敷地内に高低差・・・・段差がある場合には、


半階ずつ床の高さをずらして「スキップフロア―」のように空間の解釈と、


死角・・・・意識的な操作で「逆に屋内での


広さをつくり出す工夫」を物理的条件に合わせて


計画することもできますよね・・・・・。








道路よりも段差が激しくて道路よりも


随分下の部分に地表面がある敷地の場合は、


それを逆に利用して、


盛り土せずに簡単な整地(敷地を整える工事)にしておき、


一階が地階のように二階が一階のように錯覚するような


「二階に玄関のある家」を


計画する事で土地の造成を簡略し、


コストを建築側に持っていく事も可能ですよね・・・・。








工夫次第で広がる変形・狭小・条件不利の敷地。


イロイロ考えてみませんか・・・・・敷地を生かす建築の工夫を。







Produce Your Dream>>>>>--------------------------------------
建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」
やまぐち建築設計室ホームページ  http://www.y-kenchiku.jp/
無料のご相談・「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ
新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談・土地取得の相談
リフォーム・二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等
-----------------------------------------------------<<<<<<<<<<