「東郷寺」枝垂桜2016! | ヤマモト建築設計事務所の風土(food)と建築日記

ヤマモト建築設計事務所の風土(food)と建築日記

建築設計事務所の主宰者が日々歩き回って集めた情報と、ちょっと役立つ住まい造りのアイデアを公開します!

またまた久々の記事更新となってしまいました・・・

月末・年度末諸々の締切に追われてんてこ舞いの今日この頃ふと気が付けば桜も咲きだしました!

昨日行こうと思っていた多磨霊園崖際の「東郷寺」の枝垂桜のお花見が銀行の大混雑で行けなかったので本日ランチの後の腹ごなしを兼ねて行ってきました。









「東郷寺」と言えば山門!まずは参道から仰ぎ見ます。

例年「早咲き」で有名な枝垂桜ですが今年は七分咲きと言った感じでした。









週末なのでお花見の人でかなりの混雑・・・

でもこの場所は「飲食禁止」なので境内らしい静寂に包まれています。









山門下から傾斜40度の石段を登り(近年結構きつくなってきました・苦笑)振り返れば見下ろしの桜!









最後は「お決まり」の山門から覗き見たアングル。








こんなアングルでお花見ができるのは「東郷寺」ならではです。

予報に反しての好天にも恵まれて今年も無事お花見完了!

市内では「市民桜まつり」開催中。来週末は中央公園ほかで行事や模擬店が出てかなり賑やかになります!桜も丁度満開になりそうです!

こちらは飲食大歓迎なのでビール飲みに来てくださ~い!・笑

それではまたそのうち!・爆

by Ken-(ichi) Yamamoto






※只今HP「工事中」につき接続状態が悪くなっています。(IEのみ閲覧可能です)
申し訳ありません。こちらのページもご参照下さい。Facebookpage



インターネットエクスプローラーのみの対応です(※IE10・11でHPの表示に不具合が発生した場合はIEの設定で「互換表示設定」にbiglobe.ne.jpを追加して下さい)


只今無料購読期間中!?





読者登録してね