スクリーニングテスト(RSSTとMWST) | 博多のユージCO-JIでよかろうもん

博多のユージCO-JIでよかろうもん

福岡市南区老司のアンブル歯科発!

兄弟ブログ!

弟に見られがちなco-jiと、
兄に見られがちな弟のユージで更新していきます!

よろしくお願いします!

嚥下機能を評価する際に用いられるものといてスクリーニングテストと精密検査があります。
ここでは比較的簡単にできるスクリーニングテストの紹介をしたいと思います。
スクリニーングテストはざっくりですが、嚥下機能低下を示唆する指標になります。

嚥下機能評価に用いられるスクリーニング方法として
代表的なものから簡単にできるものを以下に2つ選びました。


1. 反復唾液嚥下テスト
2. 改訂水飲みテスト


まずは、反復唾液嚥下テストから!


-----------反復唾液嚥下テスト(RSST)------------
【方法】
このテストは、30秒間で唾液を何回嚥下できるかを測定するテストです。
このとき、「30秒間でできるだけ何回も飲み込んで下さい」と指示をします。
人差し指と中指でのど仏のあたりに軽く触れて、嚥下の有無をみるようにしてください。

【評価】
30秒間に2回以下の場合は嚥下開始困難や誤嚥が疑われます。
3回以上の場合が必ずしも大丈夫な訳ではありませんがこのテストはクリアします。



-----------改訂水飲みテスト(MWST)----------
【方法】
冷水3mlを口腔内に入れて嚥下をしてもらい、嚥下反射に有無、ムセ、
呼吸の変化などを評点し評価をします。
以下の評点による4点の場合には更に2回の追加嚥下(空嚥下)をして評価する。
評点が4点以上の場合は、最大3回まで施行し、最も悪い評点を記載します。

【評点】
 1点   嚥下なし、ムセ又は呼吸変化を伴う
 2点   嚥下あり、呼吸変化を伴う
 3点   嚥下あり、呼吸変化はないがムセあるいは湿性嗄声を伴う
 4点   嚥下あり、呼吸変化なし、ムセや湿性嗄声なし
 5点   4点に加え、追加嚥下(空嚥下)が30秒以内に2回以上可能
判定不能 口から出す、無反応



ユージでした。