吉良上野介(ムロツヨシ)には,家督を継げない吉良孝証(ムロツヨシ二役)という弟がおり,兄に金の無心を断られると出家したとは言いながら浮浪者のような生活をしていた。

 

 

 そんなとき,例の松の廊下の事件が起き,吉良上野介は浅野内匠頭(尾上右近)に切りつけられる。

 

 

 浅野内匠頭は切腹となったが,実は吉良上野介も切りつけられた傷が原因で亡くなってしまう。

 

 

 吉良家も当主が逃げ傷で亡くなったとなると不名誉であり,お家取り潰しの危機に陥っていた。

 吉良家の家臣斎藤宮内(林遣都)が思い出したのは,上野介とそっくりな弟孝証のことだった。

 

 

 彼を探し出し,説き伏せた上で上野介の身代わりにすることに成功する。

 

 

 彼は兄と違って慈悲深く,家臣や領民たちに優しく振る舞った。

 

 

 家臣たちは最初は訝ったが,上野介は実は良い人だったと信じるようになる。

 

 

 ただ,孝証の放蕩的であった性格は変わらず,吉良家の財産で吉原通いもするようになった。

 

 

 そこで孝証は大石内蔵助(永山瑛太)と知り合う。

 互いに正体を知らずに意気投合したふたりだったが,やがてそれぞれの事情に気づくようになる。

 

 

 孝証は内蔵助に自分の首を差し出すと言い,内蔵助もすぐに後を追うと誓う。

 

 

 それは,赤穂藩も吉良家も柳沢吉保(柄本明)の策略で窮地に陥っており,それぞれの家臣や領民を救うためには,そうするしかないと考えられたためだった。

 

 

 だが,討ち入り当日,いくつかのアクシデントによって,内蔵助はすんなり打たれるはずの孝証になかなか出会えなくなる。

 

 

 ようやく納戸で出会えた内蔵助は,予定通り孝証の首を打とうとするが,刀が天井に引っかかり,大量の塩とともに上野介の塩漬死体が屋根裏から落ちてくる。

 孝証が身代わりを務める以上,上野介の死体をどこかに隠さなければならなかったが,宮内は赤穂の塩で上野介を塩漬にして納戸の天井裏に隠していたのだった。

 そうなれば孝証の首は必要がない。

 

 内蔵助は塩漬の上野介の首を取って勝ちどきを上げる。

 だが,上野介の首を取られまいとする吉良家の家臣たちと首の取り合いになり,ラグビーさながらの大騒動になる。

 結局,赤穂浪士たちは浅野内匠頭の墓前に上野介の首を供えることができ,史実通り全員切腹になる。

 

 孝証は内蔵助の死を惜しみながらも身代わり時代に仲良くなった女中の桔梗(川口春奈)と何処かに去る。

 

 

 桔梗は,上野介が別人になっていたことには気づいていた。

 

 

 

 赤穂浪士の話をいくつかの史実の解釈を変えて,上野介が実は身代わりだったかも,と想定したコメディ。

 

 とは言え,松の廊下も最後に首を取られたのも身代わりではなく実際の上野介という設定なので歴史の大幅改編という感じでもない。

 

 生首ラグビーのくだりは,ちょっとハメを外しすぎな気もするけど,原作者が脚本も書いているので,そもそもがそういうノリなのかもしれない。

 

 気軽に楽しめる娯楽作。