こんばんは!

 

まだまだ暑い日が続きますが、朝晩は秋の気配が感じられるようになってきました!皆さんはいかがお過ごしでしょうか☺

 

 

 

 
きーばばのみかんの木。
仕事に行くとき通るので、1,2個もいで、おやつに☺
 
 
 

 
先日の台風で、そういえば以前の現場は大丈夫だったろうか、と2月ごろ作業した日光神社の現場へ確認に行ってみたら…
 
↑やはり崖のところは崩れていた
(こういう崩れやすいところの木は早めに伐ったほうが良いと思った!というより、崖上、もっと思い切って伐るべきだったか)
 
 

 
崖下の道は、やはり大量の水が通り、大きな亀裂が入ったようにほげている。
 
 
 

 
全体としては、だいじょうぶ、でした!
 
 

 
今の現場でも、欠かせない役割を担ってくれているフォワーダのとこトン2号。
信頼はしているが、びくびくして使っているのも本音。
何トンもの木材を運ぶこともあり、少しの異常でもびびってしまう
 
(写真よく見て!奥に「ボクのこと忘れんでね~」とアピールする1号がいるかも(*^^*))
(1号は目下、2号が向きを変える地点、すぐ荒れるので、それを均す任務☺)
 
 
先日の異常は、パーキングブレーキに入れても、ランプが点灯しない、という事態。
別にランプ点灯しなくてもしっかり効いているのだから問題ないのだが、そこで作業を中断して、あれやこれや・・・がワタクシ
 
 
 
 
↑やっとこさフタを開けてみるも、何も分からず汗
 
 
こうなったら・・・
 
「ご無沙汰をしております(^^ゞ、お忙しいところすみません!ハイ、元気です!ところで…、
 
と課長(株テクノ西日本)に電話で泣きつく作戦!
 
タイミングよく電話つながり、「あ~、それだったら、サイドブレーキの後ろにスイッチのボタンのようなものが~(中略)」と教えてくれ、そこに潤滑スプレーをシューっとしたら、接触不良解消☺
 
 

 
ランプ点灯!
アワーメータの数字は私のとこに来てからの数字。
「それ以前の数字はパネルも割れて読み取れなくなっていて…、」と昨年購入したとき課長。
 
 
 
 

 
↑いま、作業に取り掛かっているエリアが「かん没」の左あたり。
 
 

 
↑側面の作業路から見た様子
ユンボがいる路めがけて伐倒したり
 
 

 
この大きな木、かん没の2メートル脇にあり、おそらく根っこの一部は土が崩れてむき出しになりかけている、と思われるので、倒れる前に伐ろう!
 
写真より、実際はじゃっかん後ろに傾いていて、伐倒したい方向の逆に重心がきている。
 
 

 
下がったら、転落
 
 

 
クサビ5本駆使してなんとか汗
(ショックレスハンマーだったらもっと楽できるのかな)
 
 

 
頼むで、2号!
 
 

 
土場の様子
(グラップルをあげて、片づけさせないとだ)
 
 

 

チェンソー、悲鳴あげているかも⁈

(昨日、突然エンストしてから20分くらいかからず。大汗かき。あきらめ、予備の小さいチェンソー取りにあがる途中、試しにかけたらかかって(^-^;)

 

大きい木が続いているからなあ、よく頑張ってくれているよ

(ホメテイルンダカラ、スネナイデ)

 

プラグやフィルター関係、確認しよう!

かつ、もう一台購入も考えねば...

 

では☺