今日は團菊祭五月大歌舞伎を観劇するために
息子と主人と歌舞伎座へいってきました。








今回は成田山開基1080年を記念して、雷神不動北山櫻を市川海老蔵さんが五役を一人で演じていて








そのパワフルな演技と、一役一役で全く違う表情や仕草に、四時間近い時間ですが、終始圧倒されっぱなし!





そして、雲絶間姫を演じた尾上菊之助さんの艶っぽい演技は、女性である私でさえも、ついドキドキしてしまいました。



息子は開演前、菊之助さんの楽屋にご挨拶に伺った時に「ママ、西郷どんのお坊さんだよね?」と生「月照さま」に目をまん丸くしていました。






イヤホンガイドのお陰で
初心者の私でも直ぐにお芝居に入っていく事が出来て、すっかり歌舞伎にはまってしまいました。



来月の六月大歌舞伎もまた是非伺おうとおもいます!