何となく幕末モノというと、史実を知っていないとストーリーを追いかけられない難しさがあるのですが、


現在放送している大河ドラマ「西郷どん」は私のような初心者にも分かりやすく



設定や伏線には歴史ドラマで定番の演出やオマージュがいっぱいなので、家族で安心して見られます。



実は、、

毎週水曜に出演している「ごごナマ」で使わせて頂く楽屋の前を



大河ドラマのキャストさんが通る事が多くて、あ!西郷どん(鈴木亮平さん)だ! あ!熊吉(塚地さん)だ!なんてこともあるんです(^^)



先週はたまたま、親戚の西郷真悠子さんとバッタリ♡









息子たちと同じ、大河では錦戸亮さん演じる西郷従道の血を引いているのですが、真悠子さんは「西郷どん」で、従道の長女、西郷(岩倉)桜子さんを演じました。



時代の巡り合わせを感じますよね。



先週は、尾上菊之助さん演じる月照上人の入水という儚さのなかに美しさのあるダークな回でしたが




今日は一転して、南国の光が眩しい奄美大島に舞台が移ります。愛加那さん役の二階堂ふみさんの演技に注目です。



本日8時から、ぜひ、ご覧下さい。