加工おじさん | たちゅおのゆるくてためになるなんでもARASHIブログ

はいどうも たちゅおですよと

 

いやぁ、書くのを忘れていたことを思い出しまして

 

何かっていうと、先々週かな?マイナンバーカードを受け取りに行きまして

 

元々はこんなの作るわけなかろう!スタンスでいたんですけど

 

去年に申請したふるさと納税の時に、マイナンバーカードがないと郵送代がかかるという不利益をこうむりまして

 

そろそろ持ってないと損をする場面が増えてきたのと、マイナポイントで2万円分をもらえるっていうタイミングもあって

 

去年の12月中旬ぐらいかな?に、オンラインでマイナンバーカードの申請をしたんですよ

 

で、オンライン申請だったんで、実際にカードを受け取る時にも予約が必要だったんですけど、休日の予約をしようとすると日が開いていなくて余計に時間がかかりまして

 

結局、先々週の受け取りになったんですけど

 

オンラインで申請するときに、自分の画像を添付して申請するんですけど

 

マイナンバーカードって、更新が10年なんですよ

 

10年間使い続けるとなると、ちゃんとした写真にした方が良いなと思って

 

なんだかきれいに撮ってくれる(要は加工してくれる)アプリを入れて撮影をしたんですよ

 

で、写真を撮ったらさぁ

 

今もそうなのか知りませんけど、プリクラで撮るとなんだかモリモリで、目がでかすぎて誰!?みたいになるじゃないですか

 

あそこまでじゃないにしてもあんな感じの仕上がりになりまして(笑)

 

ただ数年前に、先日亡くなったばあちゃんのマイナンバーカードを母親が作っていまして

 

なんだかカードになると、写真がボケるみたいなことを言っていたんで

 

じゃぁまぁ、写真の部分も大きいわけじゃないし、ボケるんじゃ多少あれでももういいかと思って

 

面倒なんでそのまま申請して、ダメだったら写真変えればいいやぐらいの気持ちでいたんですけど

 

気付いたら全部申請が通ってまして(笑)

 

わざわざ受け取りに行かなきゃいけないってことは、本人確認をするということで

 

あの加工された写真が本人と一致するのか?なんて思っていたんですけど

 

まぁ、何事もなく受け取れまして

 

で、しかも写真は眼鏡なしの写真なんですけど、当日に眼鏡をかけていきまして

 

「ご本人確認いたしますので、マスクを外していただけますか?」って聞かれたときに

 

マスクを外して、そして眼鏡も一緒に撮ろうとしたんですけど、「あ、眼鏡はそのままで結構ですよ」と言われまして

 

おそらくみんな加工したので作るから、もう見慣れてるんだろうなー・・・というか、運転免許証の写真を先に確認した時点で察してるからいいのかw

 

なんて思いながら受け取ったんですけど

 

カード見るとさぁ、、、

 

写真が大きい上に、超鮮明でして(笑)

 

身分証として使った場合、加工おじさんを提示するという辱めを10年受けることが決定しましたwww ←全員から2度見をされろwww

 

まぁ、マイナンバーカードの話は以上として

 

さっきも話したふるさと納税の話なんですけど

 

いつもまとめて注文してまとめて届いて冷凍庫が爆破するっていうのを繰り返していたんで

 

今回は、なんだか牛肉を2月に届くように手配した気がしていたんですけど

 

届かないなーなんて言っていたのが、たった今届きまして

 

・・・2月じゃなくて3月だったのか、ふむ なんつってね?

 

で、牛肉というのは覚えていたんですけど

 

どこの何にしたのか全く覚えていませんでして

 

うっすら、黒毛和牛?なんて思っていたりしたんですけど

 

 

北海道別海町の・・・別海牛焼き肉セット1.2kg! ←黒毛和牛ではなかったwww

 

タンパク質と動物性脂肪の摂取に良いセットですねぇ、うむ

 

 

あ、あとねぇ

 

2月はモテ期だみたいな話をしたじゃないですか

 

マッチングアプリで、半年ぐらいぶりにいいねがつきまして

 

50歳の方と34歳の方と

 

なんなんですかね、バレンタインデーの空気に当てられてのことなのか

なんで2月なんですかね、怖い怖い

 

まぁ、結局もらったいいねに関しては、メッセージが来たら課金して返事をすると決めているので、いいねを返すだけで何のアクションもしていなかったんですけど

 

もちろんお相手からのメッセージは来ず!

 

これにて2月が終了ということで(笑)

 

みなさまごきげんようw