やってしまった(ToT) | 囲 (KAKOMI)

囲 (KAKOMI)

ブログタイトルの囲は、
KA=価値有る、KO=古物、MI=見出す
頭文字に当て字で囲にしました。

古い物を同じ用途に再生したり、新たな用途にリファインして楽しんでます。

ブログ記事はテーマ別に日記として記録していきたいと思います。

2021年3月20日



先週の作業でトルクコンバータの組み付けが終わったので、今日は続きのフルード注入から。





先ずはフルードを規定量入れて。



コンバータのエア抜きボルトを外して。





コンバータを左右に回してエアを抜いていきます。




右に回して…





左に回して…





中々、エアが抜けませんね😓




休み休み30分程作業を行いましたが、エアが抜けません😣




少し放置する事にしました。




ガレージからチョイと離れて用を済ませて戻ると…




ん‼︎   む、む、、、




フルードが溢れている👀




っでもってリザーバータンクが空っぽ😭




やってしまった💦




中々エアが抜けなかったのでコンバータのエア抜きボルトを外したまま目を離してしまい、その間にエアが抜けた様です。




エアが抜けると、コンバータよりも上にあるリザーバータンクから一気にフルードがエア抜き穴から溢れてきますから、その場を離れてボルト穴からフルードだだ漏れしてしまいました😭





↑はリザーバータンクが空っぽ😭




もう補充用のフルードがないので、フルードを購入しなくてはなりません。





ラビット復活はもう暫くか掛かりそうです😣