2日間でしたが、本日昼席のみの彼岸会です♪ 


掲示板に昨日お悔やみに伺った慶伝寺様坊守様の句が載っていました。

僧月性のお寺として、この地の有名寺院で市とお寺の両方に展示館が有り、今も私をここの住職と勘違いして尋ねる夫婦に出会いました。









この清狂草堂に多くの僧侶維新の志士が僧月性の話を聞いたのです。

萩の吉田松陰の適塾にも大きな影響を与え、後の明治の三傑と言われる島地黙雷、大州鉄念、赤松蓮城を輩出しています♪





この直ぐ沖に笠佐島と言う島が有りますが、皆妙円寺の門徒でこの島には墓が有りません。

俱会一処、共に同じ浄土に生まれる兄弟姉妹親子なので、お骨をひと所に埋葬しています。


平成3年から17回目のご縁です♪

 前回予定の法座はコロナ禍で中止になりましたので、前々回2021年1月11日12日をご覧下さい♪