さて、

 

働く理由の連載記事の2回目!!

 

 

 

 

前回記事はこちら!

 

【「好きは移ろいやすく嫌いは変化しないhttps://ameblo.jp/arara12292019/entry-12577003176.html

 

 

 

 

早速今日も見ていきましょう!

 

 

 

 

 

目次

 

 

▼“やりたいこと”って…

 ▶見つからない…

 ▶無いからこそ得られる

 ▶見つけ方のヒント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼“やりたいこと”って…

 

 

▶見つからない

 

 

やりたいことが見つからない…

自分は何が向いているんだろう…

 

 

多くの人が、一度は直面したことのある悩みかと……??

 

 

 

ちなみに、今回の題名である

 

夢を見ろと励まされ、夢を見るなと笑われる。膨らんで、破れて、近づいて、遠ざかって…。今日も夢の中で目を覚ます。」※大分麦焼酎二階堂のCM「砂丘の図書館編」

 

 

 

 

大分麦焼酎のCM、割と好きです……笑

 

 

 

 

いつの間にか、漠然と

 

やりたいこと・ないりたいものを見つけなければならない

 

という呪縛にとらわれていたのかなって今では思います。

 

 

 

 

 

これについて本書では、以下のように。

 

何かになりたい!やりたい!は現在の欠乏・欠如があってこそのもの。物質的にも、不自由なく暮らせるようになった現代日本で、それを子に求めるのは酷である。

 

 

 

 

 

そりゃそうだよな……むしろ衰退する中で、いかに現在の生活水準を維持するかの方に必死だもんな……。まぁそれは置いて、話を戻します。

 

 

 

 

 

自分は就活を始める前に、転職の思考法を読みました。※これ就活する前の大学生には、めちゃめちゃおススメの必読書だと思っています。

 

 

この転職の思考法の中で書かれていた言葉に救われました。

 

それは………

 

99%の人はどうしても好きなこと・やりたいことなんてないことに気づくこと!

 

その記事⇒【『転職の思考法』⑥https://ameblo.jp/arara12292019/entry-12462268072.html

 

※この詳細については今回の記事の趣旨とズレるので、ここでは省略します。

 

 

つまり、無くても問題ないし、みんなそんなもんだよってことです!笑

 

 

 

 

また、この働く理由を読んで、

 

自分が盲点だった!

 

と気づかされた言葉がこちらです。

 

「仕事は、“やりたいこと”ではなく、“やって欲しいこと”があってのもの。自分のやりたいこと=社会のニーズでないと意味が無い」

 

 

 

 

 

「やりたいことを見つけなければ……」に縛られず、自分が将来ありたい姿はどんなものか。どんな生活をしていたいか。何をしている時がちょっと楽しく、苦ではないか。を探すことが大切なんだなって思います。

 

 

 

 

 

 

 

▶無いからこそ得られる

 

 

 

さて、本書でも

 

“やりたいこと”は見つからなくても良い!

 

とのこと……。

 

無理に、やりたいことを見つけ・決めて、それに拘ってしまうことで、自分すらもまだ知らない、自分の潜在的な欲求に気づけなくなる!!

 

 

 

やりたいことが見つかっていないことを、プラスに捉えて行動していきましょう!!

 

 

やりたいことが決まっていないからこそ、まだまだ自分の潜在的な可能性がある!!それを見つけるためにいろいろなことに挑戦してみよう!!

 

 

活力に変えることができれば、机上で悩んでいるよりも、より多くのことに挑戦する勇気・原動力に変わりますよね!!

 

 

 

 

 

 

 

▶見つけ方のヒント

 

 

さて、じゃあ無いことは別に悪いことじゃない!けど、どうせなら見つけてみたいし、仕事探しの参考にしてみたい!!

 

という方の為に、いくつかのヒントをご紹介します!!

 

 

 

 

①挑戦と違和感のサイクルを回す

 

 

これは、本書を読んだ自分の解釈です。

 

やりたいと思ってやってみて、それでなんか違うという違和感を感じたら、またチャレンジ。見極めは難しいですが、違和感を大切にすることはわかりました。

 

それがヒントであり、その繰り返して適職・適所に向かっていくんだろうなって思います!

 

 

 

 

やりたいことは、「ある」のではなく「作り上げる」もの

 

 

これと似たような名言が紹介されていました。それは……「愚か者は、幸福がどこか遠くにあると思い込み、利口者は足元で幸福を育てる。

 

 

運命の人に出会おうとするのではなく、出会った人を運命の人に変えるんだって、たしかあっちゃん(中田敦彦さん)が言っているのを聞いたことがあるなぁ…

 

 

「探すのではなく、作り上げる」この思考を持っていれば、大切なのは漠然と悩むことではなく、行動すること・チャレンジしていくことなんだなって、なんとなくわかる気がします。

 

 

 

 

 

③やりたいことは、他人が気づかせてくれることもある

 

 

友人などに、自分について教えてもらうことも一つの手段!

 

先述したように、そこで挙げられたことをとりあえずやることで、ヒントになるかも!

 

 

また、他人と比べて自分が、難なくこなせること・できることといったできることに目を向けるんです!自分ができることって、自分では当たり前に思うから気づきにくい……。

 

周囲と相対化することで見えることもあるようです!!

 

 

 

 

 

やりたいことは続けられるが、やりたくないことは続けられない。

 

 

これは前から言っていますが、

自分の場合はブログです。

 

めんどくさかったりするけど、なんだかんだ続けられている……。本を読んで新しいことを知れること…文章を書くことが好きなんだろうな~~。

 

 

他にも塾講師……。

 

辛いこと・苦しいことも、この4年間たくさんあったけど、それでも続けてこれたのって、子供と接しているのが好きだったからなんだろうなって思います。

 

 

今まで、小中高大と学生生活を振り返って、なんだかんだ続けられたものを、動詞で考えてみると、そこにヒントがあるかもしれませんね。どんなことをしている時が楽しいと感じるか…などですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、いかがだったでしょうか??

 

 

少し長くなってしまいました…

すみません。

 

 

途中でも紹介したように、転職の思考法の紹介記事も、よければ合わせてご覧ください!!

 

めちゃめちゃ勉強になります。マジで。読むべき・持っておくべき本だと思ってます笑

 

 

 

 

 

そして、次回は心持ちについて書いていきます!

 

 

 

 

それでは、お楽しみに☆

 

 

以上