今日、5/31のズンバサークル再開に向けて、練習が必要と思い、練習を行いました。

サークルで使用しているBluetoothのスピーカーがサークルレッスン再開時にアクシデントが起きないように、確認が必要だとも思い、練習しなければならないという思いもありました。

 

練習に使用した曲は5/31に使用予定の曲を使用しました。

 

練習の結果、以下の問題点?気になる点?がありました。

 

1.自分自身の感覚で、自分のリズム感と使用予定の音楽のリズムにズレを感じました。

2.レッスンでは15曲を使用しているのですが、中盤くらいに少し息が上がりました。

3.あくまで自分自身の感覚なのですが、ズンバのコアステップのフォームに狂いがあるように感じました。

※純然な参加者ならOKなのですが、前に立つインストラクターである以上、これではイカン!と思いました。

4.キューイングは音楽のパートが切り替わるタイミングの前で出ていたので、取り敢えずこれはOKかと思いました。

 

5/20に再度、練習をやるので、今回、気になった点以外に課題なり気になる点が出てくると思うので、それはそれで、心にとどめておこうかと思います。

 

やっぱり、5/25のズンバインストラクター講習B1の再受講は必要であり、他の初受講の方々とも同様に1から学び直したいと思います。

 

(^o^)/~~~

 

image