溜まりません?こういうの。




コンビニでもらう使い捨てスプーンたち!








私は、割り箸や使い捨てスプーンが溜まってきたら

積極的に使うようにしています。










使う予定がなさそうなものは、処分。


↑これらは捨てます







こういうのが溜まってきたら

食器棚の中はぐちゃぐちゃになるし、

袋がカシャカシャうるさいし、

見た目も悪いチーン








そうならないためには

・捨てる
・使う

がとってもオススメ♡








使い捨てスプーンは朝食で使います!






スプーンはこうして使えるけど、

フォークはなかなか使い道がないアセアセ


だから、処分。



割り箸は揚げ物をする時に使ったりします!







そもそも!

使い捨てスプーン、フォーク、
割り箸って家で使わないよね??


使うとすれば
コンビニでパスタとかカレーとかを
買った時くらい??


その時に使い捨てスプーンや、フォークを
使わなければ
そりゃ〜増えるよね笑い泣き







物を増やさないためには

・「これは使うかな?使わないかな?」を考える
・積極的に使うことを意識する

これをしていれば、大丈夫!







捨てるのは気が引ける…

という方は、積極的に使ってみてくださいね♡









「片づけられる自分になりたい」
「自分ではいるいらないの判断ができない」
という方は
個別の整理収納アドバイスでお待ちしています♡

【大阪・兵庫・京都・奈良】
お近くの方は訪問サポートもやってまーす!
右矢印男前整理術トレーニング(訪問お片づけサポート)




荒尾みつ美【公式LINE】でも
お問い合わせ可能です!
お問い合わせは無料やで♡

《人気記事》

ピンク音符物が少なければ少ないほど家事は楽!

ブルー音符冷蔵庫の上には物置くな!呼吸困難になるで!

ピンク音符子どもの服って次の子のために置いておくべき?

ブルー音符あなたの断捨離、間違っていませんか?物を捨てて後悔しないための正しい片づけ方

ピンク音符旦那がリビングで寝転んでる姿にイライラしていた私が、イライラしなくなったワケ。

ブルー音符【DWE教材】TACの抜粋と大量にあるカードの収納法!

 

王冠1笑って捨てなはれセッション(整理収納アドバイス)やお茶会・セミナーなど随時開催中!右矢印ご提供中のサービス一覧

空先行予約はこちらから右矢印先行予約お申込みフォーム

ポストお問い合わせはこちらから右矢印お問い合わせフォーム

クローバーSNSのフォロー大歓迎♡右矢印LINE@右矢印Twitter右矢印Facebook右矢印Instagram