播州赤穂 忠臣蔵ゆかりの大石神社と日本100名城 赤穂城 | 団塊ジイジの Photo Diary

団塊ジイジの Photo Diary

Yahoo! ブログから引っ越してきました。
旅と散歩が大好きで、カメラを持ってブラブラしています。

赤穂城のある播州赤穂へは18切符を利用して訪れました。

 

石山駅から乗車したのは姫路行きの新快速電車でした。

播州赤穂行も1時間に1本あるのですが、待たずに姫路で乗り換えることとした。

 

三宮駅も久しぶり。

 

神戸駅付近

 

明石大橋も見えた。

 

姫路駅に到着するとこの子がいた。

 

スーパーはくと

智頭急行経由の鳥取方面行のディーゼル特急です。

京都からも一部出ていますね。

 

京都からは山陰線で行くよりも智頭急行経由の方が早い。

 

HOT7013

智頭急行の車体番号 Hyogo Okayama Tottori の三文字を使っています。

沿線の郷土愛溢れる命名ですね。

 

時間があったので改札の外へ出てみました。

 

姫路城展望テラスからパチリ。

 

地上からもパチリです。

姫路城には後日訪問しました。

 

姫路からは播州赤穂行に乗車、相生までは山陽線、そこから先は赤穂線に入ります。

 

播州赤穂駅に到着。ホームの反対側に黄色の電車(岡山方面行)が待っています。

この電車は国鉄時代のものです。まだ岡山地区では走っています。

 

駅を降りると正面に’忠臣蔵のふるさと 播州赤穂’と書かれた幕が目につきます。

 

駅前にある火事場装束の大石の像。

 

バスで赤穂城に向かいましたが歩いたほうが早かったです。

 

大手門。

 

大手門の枡形を抜けると三の丸。

隅櫓が見えてます。

 

城内案内図。

 

長屋門は大石内蔵助の屋敷跡に建っていると言われています。

 

同じ三の丸内に大石神社があります。

 

大石神社への参道

 

大石神社への正面参道。

参道の両脇に47士の石像があります。

 

大石神社の石柱表示と赤穂浪士像。

 

神門

’大願成就’の幟が目立ちます。

人形供養と義士祭が近々行われるようでした。

 

 

大石主税と内蔵助の石像

 

新門を潜り境内に入ります。

 

大絵馬 ’大願成就 開運厄除’

 

大石神社 本殿

 

人形供養の人形。

ぬいぐるみも供養の対象のようです。

 

忠臣蔵でお馴染みの山鹿流陣太鼓

 

大石神社には彼方此方に忠臣蔵ゆかりのものがあります。

 

次回は二の丸、本丸の様子をアップします。

 

2024₋3-27 播州赤穂にて

ご訪問ありがとうございました。