散歩道の景色(合歓の木)と先週の米国市場(2023-7-1) | 団塊ジイジの Photo Diary

団塊ジイジの Photo Diary

Yahoo! ブログから引っ越してきました。
旅と散歩が大好きで、カメラを持ってブラブラしています。

今日も暑かったですね。

熱中症にならないようにと少し涼しくなった夕方からお散歩しました。

 

いつものため池です。

水鏡が涼しそうでしょう。

 

サルスベリが咲き始めましたよ。

 

アカメガシワの雌株には果実が大きく膨らんできました。

 

コムラサキの花。

 

リョウブは花盛り。

 

高速道路のフェンスにはミツバアケビの実が大きくなった。

排気ガスの窒素が栄養源かな?

 

ウワミズザクラの果実も色づいてきました。

 

ヒメコウゾも赤い実の数が増えました。

 

三枚複葉のタカノツメの雌株。

 

エゴノネコアシフシ。

大きく膨らんできました。

 

散歩道の彼方此方で合歓の花が開花。

撮影したのは夕方の4時過ぎでした。

たくさん蕾有り、開花数も多いが雄蕊の先が縮れている。

 

良いものを探して撮影。

 

ズームしてみると縮れが大きいですね。

次回は朝早く来てみよう。

 

2023-7-3 散歩道にて

 

先週の米国市場

 

米国 1QのGDP 発表 

  前期比年率で 1.1%(速報値) → 1.3%(改定値) → 2.0%(確定値) となった。

   個人消費が 4.2%と堅調で、アメリカ経済絶好調に見えます。

5月のPCE(個人消費支出)が鈍化

 

7月のFOMCでの利上げはほぼ織り込み。年内もう一度の利上げで打ち止めの公算大。

日銀がYCCをどうするか7月の金融政策会議に注目。

静観であれば円安は続くかな?

 

今週末には雇用統計が注目。来週はCPIです。

 

PCEが鈍化したことで米国三指標が軒並み年初来高値を付けた。

ドル円は145円にタッチした。10年債利回りは4%に近づきつつあるように見える。

VIX(恐怖指数)は超低めを維持している。

 

CNN 恐怖と欲望の指数もまた80代に上昇した。

しばらくはリスクオンの相場が続くのでしょう。

 

2023-7-1

ご訪問ありがとうございました。