遠見台から東シナ海の眺望 ☆ 初春の旅 沖縄 7日目 | 団塊ジイジの Photo Diary

団塊ジイジの Photo Diary

Yahoo! ブログから引っ越してきました。
旅と散歩が大好きで、カメラを持ってブラブラしています。

沖縄初春の旅 7日目、海洋博公園の熱帯ドリームセンターの続きです。

 

このブログの続きです。

 

熱帯ドリームセンターの会場案内図。

 

積み残しがありましたので2枚ほどカトレア館の様子を追加します。

 

胡蝶蘭とヘゴ

 

カトレアとヘゴ。

 

 

果樹温室

 

カトレア館の次は果樹温室です。

 

果樹温室。

4個目の温室になりますが、一番広かったです。

 

世界最大の果実とも言われるパラミツ。

 

パラミツの果実。大きさ50㎝はありそうです。

クワ科パンノキ属の常緑樹。果実は食用可とのことどんなお味なのでしょうね?

日本でも輸入果物店などで売っているそうですが見たことありません。

ちなみにパラミツの漢字名は「波羅蜜」と面白い当て字です。

 

このピンクの花はベニガククサギ。

初見です。シソ科(旧クマツヅラ科)クサギ属の蔓性常緑低木。

 

カカオの実。

さすがに沖縄のは大きいいです。

 

鮮やかな花が多いです。

マレーフトモモ、フトモモ科の常緑樹。

果実はリンゴの味がするそうです。

 

ソーセージノキに実が垂れていました。

ノウゼンカズラ科でアフリカ原産。

他の植物園でも見たことありますがここの木はでかいです。

 

 

遠見台

 

遠くからもよく見えていた遠見台に行ってみましょう。

 

ヘゴの茂る川を抜けて。

 

 

遠見台の手前に大きな広場にアフリカのバオバブ。

バオバブアフリカ大陸のサバンナに咲く巨木ですね。

 

さすがに沖縄屋外で育てられていますよ。

 

 

こんな瓶があり水滴を受けていました。

高速シャッターで撮影すると、一つだけクラウンができていました。

 

それでは遠見台に登ってみましょう。

エレベータはないので階段です。

 

上に登ると雄大な東シナ海が見えますよ。

 

夕陽の広場方面。

沖に見えるのは水納島(みんなじま)

 

瀬底大橋。

左手 本部半島 右手 瀬底島。

 

瀬底島のヒルトン群が見えます。

左がタイムシェアー、右手がホテルです。

 

お馴染みの伊江島タッチュー。

 

奥から順番に温室を廻ってきた。

 

最後に回った果樹温室。

 

チューリップの広場。

チューリップ祭りは1月末で終わっていました。

 

それでは下に降りてチューリップ広場に向かいます。

 

チューリップ広場。

 

この日は2月9日でしたがすでにチューリップは見頃を過ぎていました。

 

最近は開花調整のスキルの向上で、この時期にチューリップを見るのは珍しくなくなりました。

とはいえ路地で咲くのはさすがに沖縄です。

 

続いてビクトリア温室に向かいます。

 

次回に続きます。

 

2023-2-9 沖縄海洋博公園 熱帯ドリームセンターにて

ご訪問ありがとうございました。