興正寺の紅白梅と梅小路公園の梅園とSLスチーム号 | 団塊ジイジの Photo Diary

団塊ジイジの Photo Diary

Yahoo! ブログから引っ越してきました。
旅と散歩が大好きで、カメラを持ってブラブラしています。

3月2日に京都駅の近場で梅巡りをしました。

 

 

興正寺

 

梅小路公園の梅園を見ようと七条通を西に歩いていました。

堀川通を過ぎると、右手のお寺の境内に紅白の梅が見頃でした。

思わず目に停まり境内に向かいました。

 

お寺の名前を調べると興正寺で真宗興正寺派の本山だそうです。

西本願寺の南横に大きなお寺があるなとは以前から意識していました。

西本願寺の大きな伽藍のすぐ横にあるので、西本願寺の一部かと思っていました。

 

右手の紅白梅がとても綺麗でした。後方奥に見える伽藍は西本願寺御影堂です。

 

興正寺の阿弥陀堂と紅白梅。

 

紅梅を背景に見頃の白梅が美しいです。

 

青空を背景に紅梅。

 

興正寺の境内と左手奥には西本願寺の国宝飛雲閣。

そういえば西本願寺は世界文化遺産構成寺院の一つでしたね。

 

紅梅と飛雲閣

その下に興正寺のトイレをはめ込んでみた。

 

興正寺を後にして、梅小路公園へと向かった。

 

 

梅小路公園

 

梅小路公園に到着。

梅小路公園の梅園を望む一角に菜の花も咲いていた。

新幹線のコンクリートの防音壁に守られた高架が見えます。

東寺の五重塔が少しだけ頭を出してます。

 

梅園は見頃でした。

 

山陰線(嵯峨野線)沿いの梅園。

 

青空に紅白の梅が映えます。

 

紅梅を背景に白梅が輝く。

 

梅にスズメがやってきた。

 

ジョウビタキの雄がやってきた。

 

ジョビ男くんと梅の花。

 

線路の上にも停まったよ。

 

ポ~ッと汽笛が鳴った。懐かしい音です。

この公園にはこの音を聞くために来るような気もしてます。

 

SLスチーム号が煙を吐きながらやってきた。

嵯峨野線(山陰線)京都行が追い抜きにかかった。

スチーム号山陰線の線路の下を潜ってやってきます。

 

今日の機関車は何だろう?

 

C62の2号機でした。

かつては特急列車つばめ号も牽引していたSLです。

 

満開の梅とSLスチーム号。

老兵は子供たちを乗せて走る。

 

同じ日に京都鉄道博物館から撮影したドクターイエローの動画も再掲しておきます。

 

 

西濃運輸のハローキティラップの貨物車とドクターイエロー上りが目の前で離合しました。

 

 

2023-3-2 京都にて

ご訪問ありがとうございました。