京都府立植物園で春の兆しを探す その2 | 団塊ジイジの Photo Diary

団塊ジイジの Photo Diary

Yahoo! ブログから引っ越してきました。
旅と散歩が大好きで、カメラを持ってブラブラしています。

1週間前の府立植物園での春の兆し探しの続きです

 

前回のブログです。

 

 

咲き始めた梅の花

 

 

 

 

 

 

咲き始めた椿

 

 

 

 

 

 

 

 

春の花

 

 

スノードロップ。

ヒガンバナ科ガランサス属の球根植物。

 

スノードロップ。

 

ナルキッスス カンタブリクス。

こちらもヒガンバナ科で水仙の原種と言われている植物です。

北アフリカ、ヨーロッパ原産の球根植物です。

ちょっとボケボケでした。

別名 ペチコート水仙。

 

ギョリュウバイ(檉柳梅)。

この花久しぶりに見ましたが綺麗ですね。

オセアニア原産の常緑低木です。

 

 

冬芽など

 

オオカメノキの冬芽。

両側のうさぎの耳のようなものが葉になります。

中心の丸いのが花芽です。

 

こちらは高木で空を見上げるといっぱい実が成ってます。

アズキナシの実です。初夏に白い花が咲きます。

バラ科の落葉高木です。

 

アズキナシ。

 

センダンの実。

センダン科の落葉高木。

瀬底島でも見かけたけど葉っぱ落ちてたかな?

 

山茱萸の花芽と前年の果実。

もう少しで黄色の花が咲くかな?

 

2023-1-23 京都府立植物園にて

ご訪問ありがとうございました。