雉が二羽が喧嘩 ☆ 散歩道の景色(5月16日) | 団塊ジイジの Photo Diary

団塊ジイジの Photo Diary

Yahoo! ブログから引っ越してきました。
旅と散歩が大好きで、カメラを持ってブラブラしています。

最近なんとなく出かけるのが億劫になっています。

近くを散歩するくらいは良いのですが、電車に乗るのが面倒になってきました。

そんなわけで田植えのほぼ終わった散歩道を歩きました。

 

田植えの終わった水田に映る京滋バイパス。

 

雉の雄が2羽、田んぼの畔にいた。

仲良くというわけではなさそうです。

 

お互いに威嚇しあっています。

まわりを探したけど雌はいませんでした。

 

コンフリーが畑の片隅に生えていました。

かつては薬草としてずいぶん植えられていたらしい。

ニセコでは雑草化していた。

 

昨日はこの川を遡ってみた。

京都との県境付近から流れてくる川です。

 

川に沿って棚田になっています。

 

川を見ればクレソンの白い花。

 

上流にかけてクレソンいっぱい茂ってます。

 

河原の野薊。

 

咲き始めた野薊。

 

上流の堰。

クレソンの群生が続いてます。

 

河原にナワシロイチゴ。

蕾のように見えるけど咲いてます。

 

ガマズミ(莢蒾)。レンプクソウ科ガマズミ属の落葉低木です。

コバノガマズミと比べると葉は大きく集合花も大きいです。

コバノガマズミはもうとっくに花は終わり、若い果実ができる頃です。

 

ガマズミの集合花。

 

キツネノアザミ(狐の薊)。ちょっと見、アザミに似てますよ。

キク科キツネノアザミ属の越年草。

アザミと名がつくがアザミ属ではない。

 

棚田の景色。

右手の山が幻住庵記の書き出し部分に出てくる岩間山です。

 

幻住庵記の書き出し

石山の奥、岩間のうしろに山あり。国分山といふ。

 

法面一面に咲くスイカ一面に咲くスイカズラ。

 

スイカズラ、蕾から咲き始めは純白ですがだんだん黄色がかってくる。

 

以上昨日のお散歩での景色でした。

 

2022-5-16 散歩道にて

ご訪問ありがとうございました。