のんほいパークで樹木観察 | 団塊ジイジの Photo Diary

団塊ジイジの Photo Diary

Yahoo! ブログから引っ越してきました。
旅と散歩が大好きで、カメラを持ってブラブラしています。

7月下旬にのんほいパークを訪れ、樹木観察しました。

 

サワシバ(沢柴)

カバノキ科クマシデ属の落葉高木。

沢に生えるシデから転じてサワシバ??

クマシデによく似てます。


 

 

オニグルミ(鬼胡桃)

クルミ科クルミ属の落葉高木。川沿いに生える。複葉。

台風の後拾いにこよう。

 

 

 

カクレミノ(隠蓑)

ウコギ科カクレミノ属。

別名 カラミツデ、テングノウチワ、ミツデ、ミツナガシワ、ミソブタ、ミゾブタカラミツデ、ミツノ

少し咲きました。

 

 

ウメモドキ(梅擬)

モチノキ科モチノキ属の落葉低木。

秋になるとこの実が真っ赤になります。

 

ゴンズイ(権萃)

ミツバウツギ科ゴンズイ属の落葉樹です。

この時期赤い実が目立ちます。

 

ラクウショウ(落羽松)

ヒノキ科ヌマスギ属の落葉針葉樹。別名 ヌマスギ(沼杉)。

水辺に出す気根が特徴です。

 

シャシャンボ(少少坊)

ツツジ科スノキ属の常緑樹。スノキ属とは聞きなれない属ですが、クランべりー、ブルーベリー、コケモモなどが含まれてます。

「シャシャボ」ちょっと変わった名前でが、日本語です。

 

撮影 2019-7-26 @ のんほいパーク

ご訪問ありがとうございました。