バラ パット・オースチン | あらこ ぐうたら日記

あらこ ぐうたら日記

好きなこと・その日の出来事など、私の備忘録です。

朝から一日冷たい雨でした。

現在の気温が12℃。。。涼しいを通り越して寒いですガーン

 

久し振りにバラの紹介

 

527 パット・オースチン

イングリッシュローズ

作出者のデビット・オースチンの夫人名にちなむ。

イングリッシュローズでは、初めての銅色で花びらの裏側は銀色ががかった淡い黄色、シュラブ系半つる性四季咲き、甘くフルーティーな香り。

大輪花を次から次に咲かせますが、花もちはせず2日で散ります。

 

茎が細いので、大きい花がうつむき加減になってしまう。。。

それが何かいい感じなんですチュー

でも、つるバラとして扱うのもありかなぁ~と考え中ニヤリ

 

 

たくさん咲いているのに、この雨でボロボロだわ~むかつき

 

ここのところ、チュウレンジハバチの幼虫がうじゃうじゃと。。。

すごいですよねーあの食欲むかっ

それにこのバラ何か調子悪そうと思うとコガネムシの幼虫がむかっ

オルトランDX撒いておきました。