ハワイ6日目(最終日) | バイオリンの先生の日記帳

ハワイ6日目(最終日)

いよいよ、12:40発の飛行機で日本に帰る日です。


昔は、遅刻が心配でかなり早い時間にホテルをチェックアウトしていましたが、何もかも様変わりしました。


海外なのに、搭乗手続きは1時間前までOKで、レンタカーはレンタカーリターンオフィスに駐車して、係に声をかけるだけ。

レンタカー返してシャトルバスで空港にいくのに1時間くらいかかってたのに!


おかげさまで、のんびり最後のワイキキ散歩を楽しんでから出かけられて、最高です。


ワイキキから空港まではフリーウェイで20分くらいで、道も簡単なのですが、レンタカーリターンオフィスに行くのが、難易度高めです。


まず、フリーウェイを空港線に入り、空港手前のレンタカーオフィスの分岐のところで、指示標識がなぜか道が分岐した先10メートルくらいのところにあって、目を凝らしてかなり前からその標識に気づいてないとミスります。


そして、分岐を降りてすぐの合流で、3車線速攻一気でまたがないと、レンタカーオフィス入口分岐に入れません!


日本ではありえないシチュエーションですが、「やればできるでしょう」感がすごいです。


今回もなんとかクリアして無事にリターンオフィスへ!(//∇//)


ガソリン満タン返ししなくて良いフルカバー保険で借りているので、車降りると「もういいよ」と言われて鍵があるか以外はチェックすらしません。



ANAの出発ロビーはレンタカーオフィスから道を渡ってすぐで、ANAチェックインは自動チェックイン機。

ANAの地上係員さんは日本人が多いので、ここでようやく日本語の環境が帰ってきました!(//∇//)


あと数回英語しゃべれば終わるのは嬉しいです!


出国の荷物検査は結構並びましたが、それでも15分ほどで通過。


まだ2時間ほどありますが、もう飛行機がいますね!



ここで、auの海外ローミングが切れましたが、空港のフリーWi-Fiがあるので、ノープロブレムです。


初めの頃は空港で電話もレンタルしていたのにな。

というわけで、英語と車右側通行以外ほとんど日本と変わらない便利なハワイです。


ますますハワイを身近に感じます。


いよいよ搭乗。

さようならハワイ

See you soon!!