ハワイ5日目 | バイオリンの先生の日記帳

ハワイ5日目

6日目は朝にホテルをチェックアウトしたら空港直行で、ほぼ帰るだけですので、実質的には最終日となりました。


・・・が、特に何もしません。


ハワイに一人で何しに行くの?とよく聞かれますが、何もしないために行くので、おおかた何もしません。

自宅の稲城市にいるときよりもずっと何もしません!( ・∇・)

私は、日本だと、遊びでも仕事でも良いので何かすることがないとつまらなくなっちゃうのですが、ハワイでは何かして時間を過ごすのは、逆に勿体無いと感じていしまいます。


というわけで、最終日はホテルの部屋や、近場で過ごしました。


まずは6時前、ラナイからの朝日!



確かに何もしないのですが、ハワイにいると 1分 1秒、呼吸すら噛み締めて過ごしています。


例えば、ショッピングセンターでトイレに行く時も、

「今、ハワイでトイレに行ってる!(//∇//)」

とジワジワします。


日本でも時間に追われず、毎分毎秒こんなふうに感じたなら、さぞかし毎日幸せだろうなあ!

と思いつつ、日本ではまさに矢のように時間が過ぎていきます。


まだ、載せてなかったので、王道ワイキキを。



ワイキキビーチは5日目にして初めて行きました(前を通っただけ)が、まあまあの人でした!

ハイアットリージェンシーで休憩して




ロイヤルハワイアンセンターでフォーを食べたりしました。




ハワイでは服や靴のサイズがぴったり合うし、私のサイズが1番品揃えが豊富なラインみたいで選びたい放題なので、つい逆上して買い過ぎてしまいます。

今回の戦利品!

並べたら15も買ってるよ・・・



アメリカ系のブランドが、メイシーズやノードストロームラックで信じられない値段設定のセールをしているので、ぐちゃぐちゃの服の山の中から掘り出し物を発掘すれば円安でも日本よりお得。


例えばワイキキのメイシーズでラルフローレンの綿100シャツを14ドルで発掘。


ハワイの しまむら的なROSSでも、カルバンクラインの麻のシャツや、DNKYのホワイトデニムなどをおかしな値段で発掘して、興奮しました。


ハワイに行く時のスーツケースの中身は、ロストバゲッジしても後悔しないものしか入れないので、たいてい現地に溶け込める着古したTシャツ短パンや履き古した靴を詰め込んでいます。

そして、ハワイで役目を終えて、現地で捨ててきてしまいます。


というわけでたくさん買いましたが、スーツケースの中身は服と靴が新しいものに入れ替わっただけなので、無事収まりました!


帰りにロストバゲッジしたら泣けますけどね!(´Д` )


今年のハワイも楽しかったな!!


365日待つのは長過ぎるし、冬にもいきたいな!

来年は年に2回行けるように頑張って働こう!