チョコ | バイオリンの先生の日記帳

チョコ

バイオリンの先生の日記帳-100130_2059~01.jpg今日は、さては世の中ではバレンレンタインデーですねラブラブ
今日は誰にも男性に会わないはずなので、義理チョコチョコレートすらあげませんが・・・(笑)
友人から「かわいい女子高生から手作りチョコをもらった自慢」のシャメが・・・なぬ!!

でも、個人的にはチョコレート大好きです。というか、必需品です・・・
この間シベリウスのコンチェルトを久々に弾いてみたら、3楽章にたどり着く前に、チョコで血糖値をあげなくてはならなかった・・・・(情けないね~!)
レッスンはだいたい3時くらいから、6・5時間ぶっつづけで、トイレも行かず、夕飯も食べずに行うので、途中で集中が切れそうなときには、ちょっとほおばったりします汗

see'sの一袋700円以上もするカカオまみれみたいなチョコは、すごく美味しくて食べるとリッチな気分になります音譜
(でも、中にデロリンとした甘いのが入っているのは苦手・・)

だがしかし、だがしかし!!
see'sを1回食べた後、meijiを10回食べたくなるのは私だけだろうか・・・子どもの頃、板チョコを一枚買ってもらったときの、あの嬉しい気持ちと甘さが懐かしくなるのですチョコレート
そして、上馬教室のとなりのスーパーマルエツで、いつも端から「大人買い」をしてしまうのでした・・
ちなみに、ダ○ソーだと100円だけど、マルエツだと88円よ!何でも100円にだまされちゃダメです(笑)