帰ってきたらトイレの電気がつかなくなっていた。
引っ越してから5年目、ここの情報だと「白熱電球の寿命は1,000~2,000時間程度」らしいので、
1日1時間点灯として約1,500日。4年で切れる計算。
今いる家は引っ越して5年なので、前任者込みで大往生である。
電球買うのにあたふたするのは素人のすること。
荒川はそういうのも詳しい人間なんだ。38年も生きていると不測の事態にもちゃんと対応できる。
大切なのは電球の●W形。これによって電球の大きさが変わるので、
間違えると収まっていたガラス球の中に入らなくなってしまう。
写真を見ると40形と書いてあるがこれがサイズである。
さすが商業印刷出身。チラシで何度もリスト校正したわ。
ちゃんと電球の写真を撮って「いなげや」に出陣。
家の買い物すると、ついついオヤツとか買っちゃうよね。
金麦500mlを2つ買い物かごに入れ、言い訳のために嫁用のほろよいと本搾り(レモン)も入れておく。
そして本題の電球を探しに店内をうろつくが、、、
あぁ、そういえば「口金サイズ」見てくるの忘れたわ。
口金とは電球のネジの部分。ソケットに刺す部分っていって伝わります?
さすが商業印刷出身。チラシで何度もリスト校正した。
知りたくなって初めてわかる、あの情報の重要性。
座右の銘は「そそっかしいこと風のごとし」の荒川としては、こんなピンチなんて何度も経験済みなわけで、
これでであたふたするのはアマチュアのすること。さすがに38歳荒川君。こんな程度の修羅場は何度も乗り越えてきた。
一度家に帰って電球調べてから「いなげや」に戻るのもシャクなので、(買い物カゴの商品戻すのも面倒だし)
ここはいっちょ賭けようじゃないか。ということで架題の話ですよ。
記憶を頼りにすると、E26の単語は目に覚えがある。E17もなんか見た記憶がある。
他のE14とかE12とかE11とかは、咄嗟に聞かれたら「あぁ、アレね?」ってその場は答えて、
後でGoogle先生に聞くくらいの認知度。つまり知らない。
嫁にはバレてるだろうけど、荒川のいう「名前は聞いたことある」は全く知らないと同義語。
嫁も俺と一緒になって5年目。そこらへんはそれ以上踏み込んでこない。
結果的に俺がBETしたのは、口金E26。ド安定である。
どっかのサイトで書いてあったが、日本に普及している口金は、
E26:60%
E17:30%
E11:10%
という事らしい。
大学時代にパチンコをやっていた荒川君としては、継続率60%の実践値を痛いほど知っている。
だから、いくらド安定だとしても油断はできない。
家に帰りトイレで電球を交換。点灯したのを確認してから、
嫁に、ギャンブラーとしての荒川を、60%を突破した荒川の興奮を悟られないように、
さらっと「あぁ、トイレの電球切れてたから交換しておいたわぁ」と報告するのである。
男はアホだから、自分の成果は伝えたがる生き物なのだ。