正直、個人的にはどうでもいいと思っているけど校正者として出さなきゃいけない指摘とかってあります。

 

比較的多いのが”●●●”。「”」は締めに使うので、頭の「”」は「“」にしなきゃいけないとか。ネット文章を見てるとよく出会います。パソコンで入力することが増えたからそのままスルーしちゃうんでしょうね。

あとよく見るのが( )とか。「( (全角カッコ)」で始まってるのに「) (半角カッコ)」で締まってるとか。見分け方は、半角カッコの方が曲がりが強いw

前にも書いたけど―、ーとかとか。ネットで調べるときに「Wi-Fi」と「Wi-Fi」は別物として検索されちゃうから、結構こういう指摘が重要だったりします。クライアントは「Wi-Fi機器」を売りたいのに商品名が「Wi-Fi機器」になってると、検索に引っかかりにくいので見られにくいとか。

そして、架題のような「ケ」or「ヶ」。地名とかでよく出会います。個人的には不具合なく読めれば問題ないと思っているんですけど、こういうのを見つけた場合はいったん役所のHPとかに行って地名の正式名称を調べたり、店舗なら該当のお店のホームページで店名を調べたりします。

 

住所で見ると、

日本郵便は市谷。

 

駅名で見ると、

JR東日本東京メトロ市ケ谷駅

 

新宿線(東京都交通局)市ヶ谷駅。(信号機表示は市ケ谷駅w)


 

んじゃ駅ナカとかでJRの中に入っている店が「市ヶ谷駅店」になっていたら、「市ケ谷駅店」にしなきゃいけないかっていうと、それも違っていて、店名を決めるのはお店側なのでお店のHPとかに行って「市ヶ谷駅店」になってればそれが正しいとかとか。

 

グーグル地図、青丸が市ケ谷黄丸が市ヶ谷。 

 

みずほ銀行とかは都営新宿線って書いてるのに「市ヶ谷駅」表記。

けどそれで正解。

 

まさかとは思って「市が谷」を調べたんですけど、さすがに見つけられませんでした。