昨日の「石井林響画伯」からの手紙。

 

読み下しはいかがだったでしょうか?

 

其後 引続き御滞在のように傳承いたし

ましたが もう御帰りの事と拝察いたします。

さて其おり御話しいたしました雅邦翁の

筆塚もいよゝ進捗いたしまして昨日地鎮式

を済ませました 其席上、下村川合両先生初

め、委員まであなた之御寄附下さるやうな事

まで申出ました處、是非それは御賛成を

願った方がよいといふ事でしたから茲に改め

て私から御願申上ます。どうぞ至急に御

送達下さい(橋本宗次郎宛)

ついで又筆塚、本門寺、橋本家、それゝへ一巻づつ

納める門生連名に要する御芳名を別紙三枚

御認め御同封願ます。之は月末限りとしてあります。

六月二十二日  響生

 

その後引きつづきご滞在されていると言われていましたが、もうお戻りになられた事と思います。

さて、その時にお話しした橋本雅邦翁の筆塚もどんどん話が進み、昨日地鎮式を済ませました。

その席で、下村観山・川合玉堂両先生をはじめ委員の方々に、あなた様のご寄付の事を申し出ましたところ、「是非それはお受けしたい」という話でしたので、改めて私からお願いいたします。

至急橋本宗次郎宛てで送ってください。

また筆塚・池上本門寺・橋本家それぞれに一巻づつ納める門下生連名に必要なご芳名を3枚分お書き頂き御同封お願いします。

これは月末までにお願いします。

6月22日 林響

 

そんな文章ですね。

 

日本画家「橋本雅邦画伯」の筆塚の話です。

 

東京美術学校では、雅邦四天王と呼ばれた下村観山・横山大観・菱田春草・西郷孤月や川合玉堂などを指導、明治23年ころには当時の絵画界の最高位に登り詰めた橋本雅邦画伯は、明治41年1月13日にお亡くなりになりました。

 

明治41年4月14日には、橋本雅邦画伯の奥様をお連れして、石井林響・吉原雅風・廣瀬長江などが新井旅館に滞在をしています。

 

大正4年、その橋本雅邦画伯の筆塚をお弟子さんたちによって、東京大田区の池上本門寺に建立する話が進んでいました。

 

そんな話を石井林響画伯が相原寛太郎にしたところ、相原寛太郎が「自分も寄付をしよう」と話を持ち掛けたようです。

そして、下村観山画伯らが「是非その寄付をお受けしたい」ということになったようです。

 

橋本雅邦画伯の筆塚は、池上本門寺の中にあり、大正5年築の見事な九層の石塔が立っています。

 

本門寺に行かれましたら是非ご覧ください。

 

 

 

 

新井旅館のホームページもどうぞご覧下さい。
We look forward to your visit to our website.

       ダウン

歴史・文化に囲まれた宿 新井旅館  

  www.arairyokan.net