新井旅館の創業は明治5年。

 

湯治場の形から、明治14年に温泉宿に変化してきました。

 

明治16年には岩倉具視氏。

 

明治19年には三條実美氏。

 

他にも多くの政治家や皇族の方々のご投宿を頂きました。

 

明治30年代、三代目相原寛太郎に代が変わると、相原寛太郎が交流を深めていた、前田青邨・小林古径・安田靫彦・速水御舟・今村紫紅・川端龍子・石井林響・長野草風・廣瀬長江などと言った明治13~18年生まれの若い画家の方々が、サロンのように集まってきました。

 

彼らの絵画が数多く残っていますが、頂いた手紙やはがきなども数百点残っています。

 

そんな手紙をいくつかご紹介しています。

 

今日は明治44年3月。

 

今から113年前に頂いたはがきをご紹介。

 

 

伊豆修善寺 相原天城様(相原天城は三代目相原寛太郎の雅号)

 

三月二十日

 

本郷千駄木町十三 中西方  廣瀬長江 

 

消印は「駒込 44.3.20」 「修善寺 44.3.21」

 

はがきの内容はこちら。

 

 

読み下しはまた後日

 

今回のはがきの廣瀬長江画伯とは→2022年5月18日の日記

 

 

 

 

新井旅館のホームページもどうぞご覧下さい。
We look forward to your visit to our website.

       ダウン

歴史・文化に囲まれた宿 新井旅館  

  www.arairyokan.net