今日の修善寺温泉は曇り時々晴れ。

 

晴れ間の中に厚い雲が覆ってきている感じの空で、昨日と比べると気温がグッと下がりました。

 

昨日の最低気温が今日の最高気温です。

 

大晦日は寒い一日になりました。

 

今年最後の一日。

 

今年も一年を振り返ってみます。

 

今年の年賀状。

 

 

1月末までの「GoToキャンペーン」が前年の12月で中止となり、ほとんどがキャンセルという事態から始まりました。

 

それでも常連のお客様方など、「蜜を避け」ながらお出かけくださいました。

 

昨年、BS朝日さんの「百年名家」に登場させていただきましたことで、今年は「安田靫彦画伯」の建築物を皆様方に知っていただこうと考え、「安田靫彦画伯考証の建築物」をブログを書かせていただきました。

 

「観音堂」

 

「天平大浴堂」

 

「花の棟」

 

「あやめの棟」

 

「吉野の棟」

 

「月の棟」

 

そして新井旅館では今年も旅館内の改修工事を各所で行いました。

 

2月には玄関エントランスをきれいにしました。

 

 

3月、新潮社さんより出版 山崎零さんの「恋せよ キモノ 乙女」7巻に新井旅館が登場しました。

 

         🄫山崎零/新潮社

 

4月に毎年開催されていた「湯汲み式」は今年も少人数での開催でした。

 

 

5月には「逃げ恥婚」

 

星野源さんと新垣結衣さんの結婚で、「逃げ恥」の舞台となった修善寺温泉がまた注目されました。

 

 

6月、東京2020オリンピック聖火リレーが伊豆市修善寺温泉を通過。

 

 

やはり「蜜」は避けられませんでした。

 

7月、大宴会場「甘泉楼」を使って「伊豆市内の旅館従業員や観光関連従事者約1200人を対象とした新型コロナウイルスワクチンの職域接種」が行われました。

アメリカ・モデルナ製のワクチンの接種。

接種を受けることでより安心安全な接客ができるようになりました。

 

 

それでもコロナウィルスの影響で、全館休館日を何度か設けましたが、その日を上手に使ってテレビドラマの撮影も行われました。

 

 

TBSドラマ「プロミス・シンデレラ」

 

ドラマの影響もあり、玄関前で写真を撮られる方やご宿泊の予約も多くなりました。

 

しかしながら8月に入り、コロナウィルスの感染が増加。

静岡県は、まん延防止等重点措置の重点措置区域に指定、その後緊急事態宣言の対象地域に追加され、緊急事態宣言措置が発令されてしまいました。

 

それでも「プロミス・シンデレラ」をご覧になったお客様からのご予約も多くいただき感謝いたしております。

 

9月には「家族風呂 睡蓮」のメンテナンス

 

安田靫彦画伯考証の「渡りの橋」の灰汁抜きなど、館内のメンテナンスも多く行ってまいりました。

 

10月からは「東宴会場」も改修工事に入りました。

2階は宴会場、1階はオープンスペースの空間として来年2月に生まれ変わる予定です。

 

11月はコロナウィルスの感染拡大も小康状態となったこともあり、紅葉狩り、そして「バイ・シズオカ」のクーポン利用もあったことで多くの方にお越しいただきました。

  

 

今年も見事な紅葉となり、多くの観光客の方の目を楽しませてくれたことかと思います。

 

そして師走となりました。

オミクロン株の広がりも懸念されますが、昨年とは打って変わって帰省ラッシュが多くなっているようです。

暮れも迫り、新井旅館も歳神様をお迎えすべく門松を飾り、昨日注連飾りとたる飾りが飾られました。

 

 

今年は年賀状通り、気配りの一年だったと思います。

  

密を避けながら、できる限りのおもてなしを目指してやってきました。

 

コロナとの闘いはまだ続きますが、コロナウィルスの感染が最小限で収まり、そして収束されることを切に祈っております。 

 

そして来年も蜜を避けながら、さらなるおもてなしの実践に心血を注いで参ります。

  

皆さまどうぞよいお年をお迎えください。

 

 

 

 

新井旅館のホームページもどうぞご覧下さい。
We look forward to your visit to our website.

            ダウン

歴史・文化に囲まれた宿 新井旅館  www.arairyokan.net