今日の修善寺温泉は曇り時々晴れ。

 

昨日の「横山大観画伯からの手紙」

 

読み下せましてでしょうか?

 

今日は前半の部分の読み下しをしてみます。

 

 

 啓上

 

 

先日は

 

いろいろ

 

 

御厄介に

 

 

相成

 

  

御礼申上候

 

来月は

 

 

十五日 前后に

 

  

又御邪  魔に

 

 

 

罷出度  く

 

   

矢張り 宿縁のある

 

  

 霞  の二階の

 

  

先日の 室二間

 

 其頃

 

   

御貸与ヒ下度

 

 

願上候

 

 啓上

先日はいろいろ御厄介に相成御礼申上候

来月は十五日前后に又御邪魔に罷出度く

矢張り宿縁のある霞の二階の先日の室二間

其頃御貸与ヒ下度願上候

 

大正2年5月に新井旅館「霞の棟」に宿泊されたようで、まずはその御礼から始まります。

6月15日前後にも修善寺へ来る予定で、またお邪魔したいけれど、

やはり宿縁のある「霞の二階の部屋」を二間、そのころお貸しください。

 

と書かれています。

 

明治41年築 登録有形文化財 霞の棟

 

横山大観画伯が泊まられたころの写真です。

  

 

続きはまた明日。

 

 

 

 

新井旅館のホームページもどうぞご覧下さい。
We look forward to your visit to our website.

            ダウン

歴史・文化に囲まれた宿 新井旅館  www.arairyokan.net