新井旅館の庭には、たくさんの石燈籠が置かれています。

         

その石燈籠のひとつが玄関にあります。

         

       

明治14年築「青州楼」の手前。

       

        

昭和6年、天平大浴堂の建築にあたり、

     

天平建築の勉強に、当時の棟梁大川正平は奈良に出向いていました。

     

その際、東大寺などの写真を数多く撮られていましたが、その中の一枚。

       

       

東大寺法華堂(三月堂)の前に置かれている重要文化財の石灯籠の写真。

    

           (こちらは、東大寺さんのホームページからお借りしました。)

     

80年前、この石燈籠を参考に新井旅館の石燈籠を作成、ここに設置されました。

       

     

形も一緒ならば、   

         

    

彫られている文字もほぼ一緒。

   

敬白

奉施入石燈籠一基

右志者為(果)宿願所

奉施入之状如件

建長六年甲寅十月十五(二)日

     

と刻まれています。

 

三月堂の石燈籠には(果)の字が入り、十五日が十二日になっています。

    

    

この三月堂型と呼ばれる石灯籠を模した新井旅館玄関の燈籠。

        

762年経った本物にはとても及びませんが、それなりに存在感をしめしています。

     

 


 



新井旅館のホームページもどうぞご覧下さい。

We look forward to your visit to our website.

           ダウン

歴史・文化に囲まれた宿 新井旅館  www.arairyokan.net