2度目の石垣島② | くろくまの島旅研究所。

くろくまの島旅研究所。

一人旅ブログ。島での癒しを探し求めています。
不定期更新です。

2度目の石垣島②

 

 

  離島ターミナルのレンタルバイク

石垣島では、このバイクシェアがお気に入りです。

レンタル場所は2ヶ所。石垣空港と、離島ターミナルです。わたしはいつも、離島ターミナルで借りています。しかも、わたしが知る限りここだけの電動バイク。

 

このバイク、バッテリー2つがシート下に入っています。おそらくバイク重量の半分くらいを占める?とても重いバッテリー。その2つのバッテリーで100キロくらい走りますが、石垣島は一周140キロもあり、とても島一周走れません。

なので充電ステーションが島に数ヶ所あります。

わたしが利用した2023年9月末時点では、5ヶ所ありました。しかし、2023年11月末時点では4ヶ所になってるそうです。

・川平湾

・石垣空港OTSレンタカー

・ドンキホーテ

・離島ターミナル

バッテリー交換は無料なので、積極的にステーションに寄り、電欠には注意します。

伊原間にもステーションありますが、故障中との話です。2023年11月末時点。

 

公式サイトはこちら。

 

 

 

 

  川平湾

 

もともとは、ぶざま岳の近くの絶景テラスへ行こうと思っていましたが、入口を間違えて川平まできてしまいました。

でも、このカフェも来てみたかった場所のひとつ。

来られて嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川平湾です。いい天気でした。

ここは、いつ見ても海の色が違うというくらい、表情豊か?

最高のブルーはいつなのか、ここへ10回以上来ている私もよくわかりません。これからも最高のブルーを探しに来ます。

グラスボートは30分程度です。川平湾内の美しい海を見て回ります。

 

  宮良農園さん

 

日も傾いてしまって。

港へ戻る道中の宮良農園。カフェになっています。

https://www.miyara-nouen.com/

 

 

 

黒糖くろみつかき氷

シナモン風味でした。

 

 

 

 

景色も秀逸でした。

(続く)