VS清水戦  | Can't Help Falling in Love!!!

Can't Help Falling in Love!!!

浦和レッズを全身全霊で応援するページ。。

 J1 第2節 浦和 0 vs 1 清水エスパルス
旧態依然…昔からの状態、体制が古いままで少しも変化・進歩のないさま。


 
 
  
 
しばらく更新できませんでした。。

前田のデスゴールを受けながらも逆転GAME、
ACL全北との屈辱のHOME、
AWAYでのまさかのドロー。
湘南には順当勝ちしたもののさいたまダービーでは大宮の外人頼みの糞サッカーに屈し、
ACL広州戦ではASIAに意地を見せた。。

ここでイケると思ったんだけどな~。。
またもや清水の外人頼みの糞サッカーに屈してしまった。。
てか、うちって昔からドン引き糞サッカーには弱いよな・・・
戦力がまとまったギド時代からずっと。。
フィンケさんの時はポゼッションが60%超えるのに勝てないとか・・・
このGAMEもポゼッション率68%だぜ??
如何に相手がドン引きでGAMEに臨んだかが分かるな。。

しかし、どんなにポゼッションが優れていてもGAMEに勝てなければ意味がない事。。
そんな事は昔から分かっている事。。

問題は"じゃあその問題をどうすれば解決できるか"という事なんじゃねぇの??
如何に得点をするか・・・で、興梠を加入させたんじゃねぇの??
興梠の特徴って何??
一人で突破させる事??
アーリーでヘディングゴールをさせる事??

違うよ・・・
泥臭いごっつぁん系のゴールを期待してるんじゃねぇの??
ゴール前のごちゃごちゃした中で足が出てくるとか、ミドルの軌道を変えたりとか・・・

それこそが興梠の生きる術であり、浦和がより多くの得点をするパターンだと思うけど・・・
でなければドン引き糞サッカーに太刀打ちできないままリーグ終盤を迎えてしまうぜ!?

最終手段は夏の移籍市場で外人枠3枠をフルに買い物してセンターラインを築くべきだな。。
(噂では補強しないとか戯言を言ってるようだが、そんな事言ってる場合じゃねぇよ。。)

今年はタイトルを取るべき年。。
その為の補強もしてきたし、外人枠も空けている。。
いつタイトルをとるの??

今でしょ!!!