弘前24時間走のレポ0 | ちょっとウルトラ

ちょっとウルトラ

ちょっと長いのが好きです

昨晩は壁に足を上げて寝たので、起きたら浮腫みは少し治っていたけど、一日中デスクワークしてたら、元のパンパンに戻りました。。。

 

でも怪我っぽいのはなさそうなので、今週は回復に徹して、来週から次に向けて始動しようと思います!


次①房総280km

次②富士登山競走5号目


両方7月じゃんwww

 

そいで、もう一度今回の結果

 

1周1.25kmコースを194周と12m

 

242.512km

 

これが自分の記録です

 

この記録の意味というか、意義というか、それをちょっと書いておきますね

 

24時間240km


つまりキロ6

 

実際は給水給食にトイレがあるので、巡行ペースはもうちょい速い

 

ただ、この240kmというのが、一つのステータスなのは間違いなく、ハッキリとは書かなかったが、レース前に目標としていたのも240kmだった

 

この弘前24時間走は今年からJUA公認レースで、2025年世界選手権(フランスアルビ開催)のボーナスポイントレースでもある

 

 

この記録で2ポイントを獲得!!!

 

本戦は来年3月開催予定の神宮24時間走なので、代表になれる可能性が1%でもあるなら狙っていくよ!(目指すのは勝手だからねw)

 

今回の記録で神宮にハンドラー(サポート)を付けられる記録は残せたはずです(だよねー???)

 

神宮はハンドラー有りと無しでは雲泥の差(会場の導線上)なので、そう言う意味では闘える準備は整ったと思ってます!

 

代表選考の詳細はこちら

 

 

 

 

話はガラッと変わって、レース前の観光写真を思い出として残しておこう♪

 

今年も降りたってのは三沢空港

 

種差海岸の海カフェたねさしで、鯖サンドモーニング

 

食後にはカフェホロンハイルでソフトクリーム

 

そして、ウミネコの繁殖期にあたり、3、4万羽が飛来しているという蕪島

 

これがマジ凄かった!!!

(注)鳴き声

 

その後は八食センターでランチ

 

八甲田山経由で弘前入りして、会場をチラ見

 

ホテルにチャックインして、八食センターで買ったオニギリ食べて、少しアルコールを入れてから、10時過ぎには眠りに尽きました(爺さんなので3時間起きに目が覚めたけどw)

 

翌朝はビュッフェでたらふく食べて戦闘体制にw

 

 いつもの遠征と同じ感じで、程良い緊張感で当日を迎えたのでした♪


レポ1につづく〜















もっとグルグルだ