《久喜市議会9月定例会議》一般質問(3日目)の議論の備忘メモ | 《久喜市議会議員》新井 兼オフィシャルブログ Powered by Ameba

《久喜市議会議員》新井 兼オフィシャルブログ Powered by Ameba

久喜市議会議員 新井 兼(あらい けん)のブログです☆
明日なる久喜の未来を創っていきたいと思います!

 ← 読み始める前に応援クリックをお願いします!

 

こんにちは、新井けんです。

 

9月22日は一般質問3日目でした。

各議員の議論を聞いていて、私が気になったことの備忘です。

 

 

① 貴志 信智議員(新しい風くき)                                                                                                              

・ 道路冠水情報の「市道○○号線」表記が分かりにくい。

 ⇒ 地図を活用するなど先進事例を研究していく。

 

② 宮崎 亜希議員(新しい風くき)

・ ランニングパトロール隊のメンバー

 ⇒ 当初の73名から97名に増加

・ 専用ポロシャツ着用の必要性が疑問。Tシャツまたはビブスへの変更は。

 ⇒ 視認のため着用。変更はメンバーのご意見を聞きながら検討していく。

 

・ 新型コロナウイルス感染症の市HPの後遺症相談窓口が明確でない、案内に繋げるパンフレット作成は。

 ⇒ 市HPの後遺症相談窓口の掲載方法を見直した。

 ⇒ 後遺症に関するパンフレットを市HPに掲載した(情報がアップデートされるので紙媒体は考えていない)。

 

③ 石田 利春議員(日本共産党久喜市議団)

・ 栗橋市民プラザ新設に関するアンケート調査は。

 ⇒ 栗橋総合支所を訪れる方を対象に10月を目途に、行政サービス、図書室、コミュニティセンターの機能を説明し、アンケート調査を実施。

 

④ 渡辺 昌代議員(日本共産党久喜市議団)

・ 菖蒲城址あやめ園の管理運営

 ⇒ 株分けによる回復、土壌の改良を複数年かけてやらなければならない。植栽の見直し、面積の見直しを検討していきたい。

 

⑤ 榎本 英明議員(久喜みらいの会)

・ 墓じまいに対する補助金交付は。

 ⇒ 6自治体が実施していることを確認したが、交付は考えていない。

 

⑥ 成田 ルミ子議員(あさかぜ)   

・  R3年度の受診状況は(5/1現在)。

 ⇒ 

   受診率 小学生…98.0%、中学生…95.7%

    うち要治療 ▶︎ 小学生…28.7%、中学生…22.8%

     うち処置 ▶︎ 小学生…76.3%、中学生…64.6%

 

 

<令和4年9月定例会 一般質問通告書>

https://www.city.kuki.lg.jp/shigikai/ippanshitsumon/r4.files/r4_09shitsumon.pdf

 

 

* インターネット議会中継(ライブ・録画)も放送されます。パソコン、スマートフォン、タブレット端末から閲覧することが可能です。

久喜市議会 議会中継はこちら

 

 

■ 新井けんプロフィール

ARAIKen

 

 

久喜市議会議員(3期目)/久喜市出身43歳

昭和53年生まれ。埼玉県立伊奈学園総合高校、法政大学法学部政治学科を卒業後、国立研究開発法人科学技術振興機構および越谷市役所の行政経験、ITベンチャー企業の民間経験を経て、現在久喜市議会議員3期目。「できない理由を考えるより、できる方法を考える」ことを信条に活動中。

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

twitter @araiken 新井けん(久喜市議会議員)

fecebook 【久喜市議会議員】新井けん応援ページ
 ← こちらより友達追加!

 

 ← 1日1回1クリックをお願いします!
いつもありがとうございます♪
「政治ブログ 政治家(市区町村)」の人気ランキングに挑戦しています!