国内なら何処でも良いZO~~ | ここが私のチセ(家)です

ここが私のチセ(家)です

今じゃ~アメブロが私のチセになったよ(笑)

旅に出るならどこへ行きたい?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
皆さんわんばんこです☆
5月ももう半月経ちましたねぇ~あせる
月日が経つのは本当に早いわハッハッ
今年に入ってもう
半年が経とうとしてますわアセアセ
 
さて今日5/16は
『旅の日』です
由来コピペ
ダウンダウン
旅を愛する作家や芸術家などによって結成された
「日本旅のペンクラブ」(旅ペン)が1988年(昭和63年)に制定。

1689年(元禄2年)5月16日(旧暦3月27日)、
俳人・松尾芭蕉(まつお ばしょう、1644~1694年)が
江戸を立ち、『おくのほそ道』(奥の細道)の旅へ旅立った。
<お借り画像>
松尾芭蕉
 
だそうです星
 
奥の細道の松尾芭蕉と
河合曾良のイラストを見ると
以前ブギヴギ専務
「ブギヴギ奥の細道」
上杉芭蕉と大地曾良の
イラストを思い出すよ(笑)
でもそのイラスト画像検索しても
出てこないのでお見せ出来ませんが
二人のイラストは...
 
笑っちゃう程よく似てましたよ(笑)
 
<お借り画像>
ブギヴギ奥の細道第二幕のスタートは
何と30年前に南西沖地震で
大津波の被害があった
「奥尻島」からでした~ビックリマーク
ボリュームたっぷり2枚組】ブギウギ専務DVD vol.7「ブギウギ奥の細道 第二幕 ~奥尻 旅立ちの章~」発売決定 - News - OTOTOY
 
ブギヴギ奥の細道第一幕の途中
神アイテムを買った二人は...
ブギウギ専務DVD vol.9 「ブギウギ奥の細道 第二幕」 ~胆振・日高路の章~ [DVD]-
 
「ゲシゲシ兄弟」
爆誕させました~笑い泣きアセアセ
(笑)
 
「旅に出るならどこへ行きたい?」
ですが...
(何かコレ去年も
同じ様なお題の気がする...はてなマーク)
 
日本国内でまだまだ
行ってない所が多しなので
(でも道内はほぼ制覇したな/笑)
 
国内なら何処でもビックリマーク
私はソレで充分ですビックリマーク
(飛行機は体質に合わんので
長時間のフライトはアカンのですあせる)
 
海外は一度も行った事が無いので
度胸も無いしあまり興味が無いのであせるあせる
 
私が今興味がある場所は
福島県と広島県ですかね!?
(どちらもまだ行った事が
ない所なので~アセアセ)
 
日本は情緒があって
風情の良い場所が多いので
.........
 
例え一度行った所でも
また行きたいとも思えますビックリマーク
(例えば制覇した道内とか
青森にもまた行ってみたい~爆  笑アセアセ)
 
25年前に新婚旅行で行った
九州にも機会があったら
また行ってみたい場所でもありますビックリマーク
 
未だに一人では
遠くは行けないけど
日本国内なら安心して
旅が出来ると思うので星
 
故.村下孝蔵さんの
♪「この国に生まれて良かった」♪
じゃないけど...
 
本当にそう思いますビックリマーク
 
それに日本全国の
美味しいグルメも
まだ食べた事が無いのもあるし~
(笑)
 
伊勢海老とか
松坂牛とか
云々~~
(笑)
 
 
という事で明日は何の日になるのかな・・・はてなマーク
 
 
 
 

 

 

 

 

皆さまのポチっとが欲しいのです

↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ ←アナログイラストここをポチっと・・

 




イラスト ブログランキングへ イラストここもポチしてほちぃ~

 

 

 


キャラクター(イラスト) ブログランキングへ