バスvs鉄道対決旅じゃないけども~(笑) | ここが私のチセ(家)です

ここが私のチセ(家)です

今じゃ~アメブロが私のチセになったよ(笑)

鉄道に乗って出かけたい場所は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 

皆さんわんばんこです☆

今日は午前中に自衛隊の

演奏会のイベントで

沢山の自衛隊の方々が

買い物に来て頂き

結構忙しかったですわあせるあせる

 

さて今日10/14は

『鉄道の日』です

由来コピペ

ダウンダウン

日本国有鉄道が1922年(大正11年)に「鉄道記念日」として制定。

1872年(明治5年)10月14日(旧暦9月12日)、新橋駅(後の汐留貨物駅、現:廃止)

~横浜駅(現:根岸線桜木町駅)を結んだ日本初の鉄道が開業した。

また、1921年(大正10年)10月14日に鉄道開業50周年を記念して

東京駅の丸の内北口に鉄道博物館(初代)が開館したことを記念したものである。

電車

 

 

だそうです星

 

鉄道の歴史はもう

100年前からあったんですね~あせる

でも昔は沢山あったJRも

今や廃線になった駅も

多々ありますよね・・・

 

 

 

「鉄道に乗って出かけたい場所は?」

ですが・・・

 

う~~ん

何処だろう~~

はてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマーク

 

まだまだ行ってない所が

多いからなぁ~・・・

 

鉄道で風情ある

風景を見ながら

旅が出来る所

・・・・・

はてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマーク

 

って何処だよ!?

(笑)

 

大雑把に書けば

鉄道で行ける所なら

何処でも良い~よ(笑)

 

でも鉄道の様な

公共交通機関を使うと

時間に縛られるのが

アレですがドライブより

逆にのんび~りと

乗車出来る点は

良いかもネ星

 

でも「水バラ」での

バスvs鉄道対決旅の様に

一部バスや鉄道が走ってない

場所はやはりマイカーとかで

ないとアカンなあせるあせる

 

でもバスvs鉄道も対決じゃなく

普通~に旅をした方が

楽しめるんじゃないかな

~~~~~

はてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマーク

 

とも思ったり・・・

 

でもソレだと逆に

刺激が少なくて

つまんない番組

・・・・・

 

と成り兼ねないし

・・・・・

 

 

という事で明日は何の日になるのかな・・・はてなマーク

 

さて今回は版権キャラ・ララで

遊んだ過去画像を再掲載ですビックリマーク

ダウンダウン

 

 

 

 

本当はまだまだあるけど

とりま今回は

こん位にして~~

(笑)

 

 

 

 

 

 

 

皆さまのポチっとが欲しいのです

↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ ←アナログイラストここをポチっと・・

 

 

 

 

 

イラスト ブログランキングへ イラストここもポチしてほちぃ~

 

 

 

キャラクター(イラスト) ブログランキングへ