今日は鉛筆の日 | ここが私のチセ(家)です

ここが私のチセ(家)です

今じゃ~アメブロが私のチセになったよ(笑)

えんぴつ使ってる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
皆さんこんにちわ☆☆
今日は午後からの勤務ですビックリマークビックリマーク
でも明日は春の展示会に行ってから丁度1週間~~ビックリマークビックリマークビックリマーク
早いっびっくりビックリマークビックリマーク
1週間って本当にアッという間ですわ~~あせるあせるあせる
 
さて、今日5/2は
『鉛筆の日』だそうです星
由来はここ⇒○○
 
シャープペンシルが普及される前は
“鉛筆”が主流でしたねビックリマーク
主流というか鉛筆しか無かったからね、
あの当時は。
 
細長くて木で出来たものを
鉛筆削りで削って使う・・・。
色鉛筆も同じくウインク
 
芯が減ると削るのが面倒ですが、
シャープペンシルにはない線の太さと
味わいが出てましたね~~(*^▽^*)
 
メーカーも三菱鉛筆とUNIでしたっけ・・・
他にありましたかねはてなマーク
なんかもぉ~忘れてる(^▽^;)ゞ(笑)
 
でもシャープペンシルが普及されてから
主にシャープペンシルを使う様になったけどねあせるあせる
今でも鉛筆は売ってますけどね。
やはりシャープペンシルの方が削る手間も省けて
良い・・・という点もあるけど、
シャープペンも芯は直ぐ折れるし、
無くなると芯を入れなきゃいけないという手間もあるけど(^^;;
でもいちいちそんな我儘言ってたらキリないし(笑)
 
「えんぴつ使ってる?」
いんや・・・近年はめっきり・・・・
でもたま~に最近は使う事があります。
スケッチブックでお絵かきする時とか。
 
<あと8年前のですが鉛筆で描いてたイラストも一応あります>
注意駄作連投注意です(笑)注意
 
 
 
 
 
 
 
描いてみて分かったのですが、
力強いイラストを描くには鉛筆が一番良いですねビックリマークビックリマーク
しかも濃い芯のものですねビックリマークビックリマーク
(でも一部シャープペンも使った部分あり^^;;)
 
でもただあまり濃い芯だと黒くなるし、
手も汚れちゃう点がアレですが(;^_^A
 
家にも幾らか鉛筆画あるので
またボチボチ鉛筆使って行きたいかな~・・・
 
という事で明日は何の日になるのかな・・・はてなマークはてなマーク
 
 

皆さまのポチっとが欲しいのです

↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ ←アナログイラストここをポチっと・・

 




イラスト ブログランキングへ イラストここもポチしてほちぃ~

 

 

 


キャラクター(イラスト) ブログランキングへ

 

 

ペタしてね