●ソロギターが上手くなる練習方法 | BOOWYの曲がアラフォー初心者でも完全に弾けるようになるブログ講座

BOOWYの曲がアラフォー初心者でも完全に弾けるようになるブログ講座

アラフォーギター初心者の皆さんが、楽しく弾きながら、どんどん上達できる練習方法や考え方などをた~くさん紹介します^^

今日もありがとうございます!なおです~^^

“なお流”のレッスンも第7弾まで来ていまして(まだ初心者コース

で止まっていますが^^;)、いろんなフレーズを練習してきました。

そろそろ、というか、次はですねぇ、いよいよソロギターをやろうと

思っています^^

ソロギターは、超初心者・初心者にとって、難関のひとつですね^^

ですが、しっかりと練習していけば、これも必ず克服できますので、

安心してください!

何度もいっていますが、「ギターは絶対に弾けるようになります!」

たとえそれがとっても高いハードルだったとしても、決して諦めずに

続けて、一緒に乗り越えていきましょう!!

さて、そのソロギターについて今日は少しお話しますね^^

コードをストロークで弾く右手の動きと、パワーコードをブリッジ

ミュートで弾く動作と、それからソロギターを弾く右手、それぞれ

動きが違います。

ソロギターの場合は、フレットを押さえている弦1本を正確にピック

で弾かなくてはなりません。

こう言ってしまうと、とっても難しいことのように感じて、二の足

を踏んでしまうかもしれませんが、決して特別なことではなく、

ポイントを押さえて練習することで、必ず弾けるようになります!


ポイント、とは、3つあります。

まず一つ目は、「ピックの握り方をソロギターが弾きやすいように

握る」
ことです。

そして二つ目は、「右手を固定して、目標となる弦を正確にはじく

事が出来るようになる事」


そして最後は、「音を出す弦以外の音がでないように工夫する」

ことです^^


さら~っと書きましたが、詳しくはレッスンを進めながら追々

お話していきますね^^


この3つのポイントと並行して、もうひとう!

これはソロギター、ストロークやピッキングアルペジオのどの

場合にも必ず身に着けておいてほしい事です^^

それは、「右手のポジション(ピックがどのあたりにあるのか)

を、右手を見ずに感覚で感じる事」です!

これは、ずっと弾いていればできるようになってくるのですが、

この感覚を早く身に着けるために、少しだけ「つまんない」

練習を取り入れてほしいのです^^;

この練習は、主の練習に入る前に、ウォーミングアップ的な

感じでやってもらうと効果的です。

私はウォーミングアップとして、3パターンの練習をやって

いますが、だいたい短い時で15分~20分、長くなると1時間、

気づいたら2時間経ってたこともあります(笑)

今日はそのうちのひとつ、超初心者・初心者の方にぜひやって

欲しいパターンを紹介します。

動画を見てください^^



ずっと同じパターンで進んでいきます。

まず最初に、「6弦の2フレット」を「人差し指」で押さえ、

「ダウンピック」で弾きます。

ここが始まりで、右手のピックはオルタネイトピッキングで

1音ずつ弾いていきます。

次に同じ「6弦の3フレット」を「中指」で押さ「アップピック」

で弾きます。

そして次が「6弦の4フレット」を「薬指」で押さえ「ダウンピッ

ク」で弾きます。

そして最後に「6弦の5フレット」を「小指」で押さえ「アップピ

ック」で弾きます。

ここまで来たら、次は5弦に移り、同じように

5弦の2フレット」を「人差し指」で「ダウンピック」、「3フ

レット
」を「中指」で「アップピック」、「4フレット」を「薬指

で「ダウンピック」、「5フレット」を「小指」で「アップピック」、

以下同じパターンで順に4弦から1弦まで弾きましょう。

1弦まで来たら、1フレット分ボディ側に移り、「1弦の3フレット

を「人差し指」で押さえ「ダウンピック」で弾きます。

次に「4フレット」を「中指」で押さえ「アップピック」、「5フレット

を「薬指」で押さえ「アップピック」、「6フレット」を「小指」で

押さえ「アップピック」で弾きます。

次に2弦に移り、やり方は同じです。

以下6弦まで来たら、また1フレット分ボディ側に移動し、5フレット

を人差し指で押さえ、後は同じ要領で順に弾いていきます。

出来れば小指が12フレットにくるまで、連続で弾きましょう。

あ、必ず「メトロノーム」を使って練習しましょうね^^

最初はゆっくりでいいです。

自分がしっかり弾ける速さで練習を繰り返し、弾けるようになってきたら、

少しテンポアップして練習しましょう。

こんな風に、少しずつやっていくと、左手の動きもよくなりますし、

同時に右手の感覚も身についてきますよ~^^