韓定食✨

 

一昨日、新大久保で買い出しをした韓国食材で、

 

韓国ごはん✨

 

お味噌汁にはキムチと卵を入れ、

 

煮物にもコチュジャンを♡

 

 

 

 チャンジャ(タラのキムチ)をおかずに白いごはん♡

 

 

 

韓国飯はやはり白い炊き立てのご飯で、

 

韓国のりに巻いて食べると激うまですね♡

 

 

 

ほうれん草と小松菜のナムルも作ろうかなと思ったんだけど、

 

ここは胡麻和えにしておきました(箸休め)。

 

なんせ旨辛だから勢いついちゃって、

 

おかわりしちゃったもの・・・

 

やまや道玄坂店♡

 

 で、晩酌にカンジャンケジャンをいただこうと冷蔵庫で解凍しておいたんだけど、

 

なんと新大久保でマッコリを買い忘れ💦

 

「ベリーダンス健康法」まえ、道玄坂に走りました。

 

 

 

↑これでもじゅうぶん美味しかったけど・・・

 

在日韓国人の友人によると、やはり生マッコリがオススメとか。

 

やまやには売ってなかったけど、

 

アマゾンならポチれる✨

 

 

さて夕方、蟹ばさみと蟹スプーンを用意して、

 

待望のカンジャンケジャンをつまみに、

 

マッコリをいただきました(^^)/

 

 

 

 

 

↑カニ食べるとき絶対必要な二種の神器✨

 

カンジャンケジャンはワタリガニ(生)の醤油漬けなんだけど、

 

お酒飲む人にはチンチャいいおつまみになります♡

 

 

 

ほじほじするのも面倒なんだけど、

 

韓ドラ見ながらならw

 

マッコリに合う✨

 

娘がチーズトッポギを作ってくれました(^^)/

 

冷たいものだけだと寒いので、

 

目の前でホットプレートにて、

 

チーズトッポギ♡

 

 

 

 

市販のタレは甘いので、

 

娘は玉ねぎ一個、長ネギ一本を使って、

 

コチュジャンとケチャップで味付けをしたそうです。

 

もちもちで美味しかった~✨

 

 

 

取り分けると途端にチーズが固くなっちゃうので、

 

目の前で加熱し続けるホットプレートがオススメ✨

 

最後は蟹味噌にごはんを混ぜ、韓国のりでいただきます(^^)/

 

 ほんとは二月、新大久保にカンジャンケジャン食べに行こう!!

 

とか言ってたんだけど、とうぶん無理そう・・・

 

おうちごはんで頑張ってみようと思います。

 

凹まずに どこまで楽しめるか 試すとき✨