昨日は「日本大人女子協会」お掃除部長えんどーさんが、

 

「ベリーダンス健康法」の前にロータスの大掃除に来てくれました(^^)/

 

ブラインドのお掃除は時間がかかるので、

 

朝十時半から💦

 

 

私も午前中の仕事を済ませ、駆けつけました(^^)/

 

えんどーさんは、ブラインド一本一本を専用のモップで挟んで拭いていました( ;∀;)

 

根気のいる作業で、お掃除部長でなければできません💦

 

 

私も、一人じゃやる気の出ない椅子の足を綺麗にしたり、

 

部屋の隅っこに置いてある小物を全部どけて、

 

洗い、拭き掃除しました(^^)/

 

 

バスルームも小物が並べてあるので、

 

一つ一つ拭いて、拭き掃除✨

 

お掃除部で研修をした際、お掃除の師匠・塩谷さんは、

 

「とにかく断捨離ですよ。モノが置いてあるとお掃除しずらいし、埃になりますから」

 

とおっしゃってたんだけど、まだ捨てられない小物の数々・・・

 

 

気になってた換気口の汚れも、

 

蓋開けて取りました💦

 

凄かったよー(´・ω・`)

 

家のバスルームの換気口も開けたらすごいことになってたから、

 

もしやここもと思い・・・

 

 

洗面台は、塩谷さん方式、

 

キッチン泡ハイターとクレンザーのダブル使いでピッカピカ✨

 

大掃除は一人より二、三人でやると、なぜか楽しくあっという間にできます。

 

一人でコツコツやると、なんか辛気臭くなってしまうのですが、

 

一緒にやってくれる人がいるとあら不思議♡

 

「きれいになったねー、スッキリしたねー」

 

と笑い合いました♡

 

大人女子 おしゃべりしながら 苦を楽に✨