夏休みなのにどこも行けない娘、

 

昨日は感極まって「どっか行きたーい!!」ど・・・

 

ネットで検索すると、今、松陰神社前が熱いんだってw

 

松陰神社なら、うちから自転車で20分ぐらいで行けます。

 

 

昨日は梅雨の晴れ間で気温もちょうど良かったので、

 

午前中にちゃーっと行って来ました(^^)/

 

幕末の教育者であり思想家、吉田松陰先生をお祀りした神社✨

 

受験生の娘にもご利益があるだろうと・・・

 

 

松陰先生の寺子屋跡✨

 

門下生には、伊藤博文、高杉晋作など、

 

幕末の名士が続々と記されていました(^^)/

 

由来の「志守り」を買ってやろうと思ったんだけど、

 

社務所は閉まっていました( ;∀;)

 

 

松陰先生とツーショット✨

 

昨日ぐらいの気温だと、

 

日本手ぬぐいのマスクがちょうどいいですね♡

 

しかし松陰神社まで約四キロ、

 

電動自転車でも結構な距離でした💦

 

 

お参りが終わり、

 

娘の目的だったカフェに・・・。

 

世田谷線の「松陰神社前」商店街は、

 

レトロな商店街なんだけど、

 

お洒落な今風のお店が点在しているんです(娘ネット調べ)。

 

 

冷たいお飲物をオーダーし、ほっと一息✨

 

このあと、商店街でマイクロツーリズム♥

 

続きは明日(^^)/

 

大人女子 娘に引かれて 松陰神社参り