一本750円のプレミアム食パン✨

 

近年、グルメ食パンやさんって流行ってますよね。ムサコにも大阪発、東京初上陸の食パンやさん出来たし。

 

うちの近所にもできたという噂を娘から聞いていたのですが、なんせ今年の夏は暑かったので、近所をブラっとする気にもなれず・・・。

 

昨日やっと、娘と散歩がてら覗いてみました。

 

雨降る前ね。

 

 

駒沢通り添いにひっそりとたたずむ、PANYA ASHIYA。芦谷発の東京店らしいです。

 

もう、日曜の三時ぐらいで最後の一本でしたよ(´◉◞౪◟◉)

 

そんなに美味しいの?!

 

当方、中程度の小麦アレルギーを持つ身、小麦は四日に一度しか食べられない事になっています。

 

せっかくなので、美味しくなきゃイヤですよね。

 

近所のビリヤニ屋さん✨

 

ついでに、ずっと気になってた近所のビリヤニ屋さんにも、初めて入ってみました(^^)/

 

「アントレアントレ」という名の店で、シェフはインド人。フランスの片田舎でインド人シェフが料理をしたら・・・というコンセプトのお店です。

 

私は、あんまお腹空いてなかったので、ランチビールと野菜のグリル、タマリンドソースを。娘はチキンビリヤニをいただきました。

 

日曜のランチビール、かーっ、うまいっ(>_<)

 

うちの娘って四年もインド人学校行ってたから、そして今もインド人の同級生いるから、本場の、つーかインド人家庭のビリヤニ、おすそ分けで結構食べてるのね。

 

彼女曰く、「バターが入ってて確かにフランス風だった」と。私は、焼きアボカドが衝撃でした(>_<)

 

アボカドって、焼いても美味しいのね(^^)/

 

 

焼きたてふわふわ✨

 

昨夜はあんまりお腹空いてなかったので、焼きサンマとサラダと若芽のキンピラでワイン飲んで夕飯終わり。

 

昨夜はすごーい暴風雨で夜中、いっぺん起きたけど💦

 

朝になったら台風一過の青空✨

 

で、コーヒーを淹れつつ、プレミアムなあの子に入刀しました(^^)/

 

ふわっふわ✨

 

娘は生で食べたいというので生で。私と夫はトーストにしました。

 

典型的なバタートースト✨

 

で、どうだったかっていうとねー。うーん。癖のない優しいお味、ってとこかな?

 

パンの生地自体にパンチがないので、お総菜パンに合う感じ。なので、私は娘の弁当のおかず、ヒジキハンバーグと水菜の刻んだのを挟んでいただきました。

 

この間カスタマイズピッツァの店で出会った素晴らしいシーズニング、タヒン(アマゾンで購入✨)と、ヒマラヤピンクソルトをかけて♡

 

タヒン✨

 

このシーズニング、いま一つパンチがないな、というとき、かけると何でもおいしくなる(^^)/

 

「これに出会うためにカスタマイズピッツァの店に行ったのかも・・・」と娘。

 

忘れないうちに、瞬時にアマゾンで買える、いい時代になったものです。

 

なんでも忘れるプレミアム大人女子✨

 忘れないうちになんでもやっとけw