まるでマンハッタン✨

 

娘が夏休みに突入し、暇w

 

そんなとき、よく訪ねるのが都内の美術館です。暑くても館内は涼しく、かなりの距離歩けますので、運動不足解消にも〇

 

 

特に国立新美術館は駅直結で建物も美しく、企画展も面白いんです。

 

中世の絵画が、映り込みで六本木の街と融合✨

 

お車で行かれる際は「東京ミッドタウン」の駐車場に停めれば2500円のお買い物か飲食で一時間無料✨

 

ついでにミッドタウン観光もできますw

 

「福光屋」さんで麹アイスとドリンク✨

 

「東京ミッドタウン」も久々だったので、思わず「福光屋」さんで色々買ってしまいました(^^)/

 

金沢の蔵元なんですが、酒、麹製品と金沢の酒のグルメが色々売られていて、お洒落✨

 

常々、日本酒のお供に食べたかった「ホタルイカの沖漬」もゲットでき、晩酌は至福のときを過ごしました。

 

金沢観光気分も味わえて〇

 

ルーブルの顔(^^)/

 

さて、「ルーブル美術館展」、今回は「(^^)/」に特化した展覧会です。

 

紀元前1391-1353エジプト出土の、棺の顔の部分に載せたお面から、中世ヨーロッパの肖像画まで、夥しい数の絵画と立体が展示されています。

 

モダンなエントランス✨

 

プレゼンテーションがシックで、美術に興味がない方でも楽しめる感じ♥ マリアージュフレールとのコラボ券や、館内レストランとのコラボ券もあるみたい✨

 

こちらは子連れなので、子供にはミッドタウンの「えん」で竜田揚げ弁当買って、ロータスで食べさせましたw

 

高校生は当日800円なので、子供料金がありがたいです♡ 中学生までタダだからねー。日本の文化教育程度も上がったものだわ✨

 

つまり、中学生まで無料見放題なわけだから、連れて行かない手はありません(^^)/

 

 

観光撮影ブースもあり✨

 

自分も「ルーブルの顔」になっちゃう撮影用ブースもあり、なかなか楽しめます。

 

ちっちゃいけど見逃してほしくないのは、「マリー=アントワネット」の胸像。360度見られるようになっているので、ヘアースタイルの後ろまで鑑賞できます。

 

絵画では、私の両脇のw肖像画。その美しさたるや!!

 

布や髪、肌の質感まで、時代を超えて生き生きと伝わってきます✨

 

 

写真がなかった時代ですからね、木彫り、彫像、絵画で模すしかなかったわけですよ。でも、何世紀、いやさ何十世紀にも渡って保存され、海を渡ってそのお姿を伝えるわけだから、いや、

 

ゲージュツって素晴らしいですね✨

 

七月~九月、金曜・土曜は夜九時まで開館しているので、大人女子のお出かけにもおすすめです(^^)/