55歳になりました(^^)/

 

四捨五入するとアラ還ですw こんな年まで生きるとは、想像もつきませんでしたが・・・。ひと月早く55になった親友が、薔薇のケーキを買って来てくれました。あえて、年は入れなかったとw

 

村山さんからは毎年ローズバスが♥

 

懇意のヒーラー村山祥子さんは、毎年ローズバスを贈ってくれます。薔薇の花部分だけをカットしてお風呂用に冷蔵で送られてくるのですが、それを水盆に浮かせて飾ります♡

 

半分はフラワーダンスに♥

 

額と芯を取り、お風呂に入れてローズバスに。半分はフラワーダンスに使います✨

 

昨日は、六月に行われるロータス十周年記念パーティのために、フラワーダンスを練習しました(^^)/ 誕生日にみんなでフラワーダンスを踊れて嬉しかった~♥

 

娘が近所の花屋さんで花束を♥

 

ダディからお金をもらっていたらしく、買って来てくれました。季節の大好きなお花、芍薬を入れてくれたのが〇

 

15になった娘と乾杯✨

 

今年は夫が沖縄ロケハンでいなかったので、家でプチパーティをしました。

 

当初娘が「なんか作るわ」とか言ってたんだけど、彼女の通うインターは既に期末テストの真っただ中。時間も余裕もなく、買うことに。ロータス至近の「メゾン・ド・スリジェ」でオードブルやらスパークリング、パンやチーズと色々買って、並べましたw

 

スパークリングに冷凍のいちごを入れて♥

 

岩牡蠣も、開けてくれるので〇。「メゾン・ド・スリジェ」はフレンチレストランの料理をそのまま持ち帰れるデリがついているので、まんまおうちでパーティができちゃうお助けレトラン。ケータリングサービスとかもやっているので、ロータスのパーティでもたまに利用します。

 

親友と娘はノンアルカクテルで♡

 

親友はお料理好きなので、マスカットとフェタチーズのサラダとか、スキレット持ってきて、

 

砂肝とエリンギのアヒージョ✨

 

なんてものを作ってくれました。いや、長年の付き合いだけど、彼女のマメさ加減には依然、驚くばかり。

 

プレゼントはオリジナル包装でw

 

自作の風呂敷でくるんで、「これは風呂敷として使えるからね」とエコ指示。中には、

 

ゼロ系ポーチ

 

が入っていました。ゼロは、先代のヒマラヤンです。こんなクリーム色の雄猫でした。彼女とは二十代からの付き合いなので、三代に及ぶ猫の歴史も知る女wなのです。

 

谷内六郎1963年の作品

 

ほんでカードがこれ、私たちが生まれた年の絵って・・・昭和感たっぷり💦

 

「半世紀以上前ってのが怖め・・・」とコメントが添えられていました。

 

はー、人間って長生き。時代もいくつも変わるよね~。

 

大好きなネムの木の根っこで寝るみーちゃん。

 

ともあれ、死にかけた猫も元気でいつもの生活を取り戻し、いい誕生日でした。

 

実感したのが、目では色々食べたくて、デリとか行くとたくさん買っちゃうんだけど、齢55、そんなにはもう食べられないってこと。結局、一人分残っちゃって、今朝ダディが朝ごはんに食べましたw

 

うーん、そう考えると、お花はいいよね。開花するときの生命エネルギーをいただけて、おなかは苦しくなんないからw