「徳助」は尾山台にあるお寿司やさん✨

 

 

母の日ディナーで久しぶりに「徳助」、行ってきました(^^)/

 

がんこオヤジ一人でやってるお寿司屋さんなのですが、マジ美味しいんです♥

 

十年前、世田谷に引っ越して来たとき、私の「お洒落マタニティ」シリーズや「猫のひたいほどの家」の編集者、西さんに教えてもらった店。

 

西さんは雑誌「マダム」編集部から独立してフリーの書籍編集者になった女性。七十代のいまも現役✨ ピンピンコロリを目指す私たちアラフィフ女性の鏡です♥

 

ずーっと亡きご主人といらしてたお店で、徳さんが湘南にいた頃からのお知り合い。美食家で素敵な方だったそうですよ♡

 

お刺身の盛り合わせ、蛸の柔らか煮、無花果のみぞれ餡✨

 

なにしろ、絶対に季節のものしか出さないので、小さい子供を連れて行くのはNG

 

娘が小学生の頃、胸張って「さび抜きで茹でた海老~✨」とか頼んで、しっぶーい顔されちゃってた。春なんか娘の食べられないひかり物と貝ばかりで、マジ困ったもの。

 

徳さん心の中で、子供は回る鮨連れてけ、といってたに違いない・・・。

 

しかしそんな娘も十五歳。今年十六になるから、さび効きすぎの徳さん握りも、全然オッケーです♥

 

私はお寿司、ファストフードとして出先どこでもさっくり食べるし家で出前も取る派なんだけど、夫はたまの贅沢で夜、思いっきりお任せで食べたい派。

 

しかもお酒飲まないからさー、もう、いつまでも食べるわけ。お寿司の無限ループだよ。それでもネタ出てくるんだから、徳さんスゴイ✨

 

「徳助」はお決まりならディナーもお高くないので、アラフィフ女性にもオススメ♥

 

ハワイのお土産✨

 

嬉しいついでに昨日、私の「ベリーダンス健康法」講師養成ゼロ期生、「日本大人女子協会」副理事のはるえちゃんがハワイから帰って来て、カハラホテルのマカデミアナッツチョコ、しかもキャラメルチョコレートをくれました(^^)/

 

もう、やめられない止まらないの美味しさ✨

 

お友達の結婚式(大人婚✨)で行ってたんだけど、ビクトリアシークレットのパンツ(ハワイアン柄)も買って来てくれたの。しかもPINKのやつだよ。娘にも薄いオレオのミントクリームサンド買って来てくれて、割れないように大切に背負って帰って来たってw

 

こういうお土産、プライスレスw

 

皇居ご奉仕のお土産✨

 

そしてこちらは、ロータスの「気骨ビューティアロマテラピスト」であり「日本大人女子協会」理事、ともちゃんのお土産。先週、皇居に御奉仕行ってたのね。そのお土産なんだけど、「宮内庁売店」って、あるんだねー!!

 

菊のご紋のメダルチョコと、焼き印入り常用饅頭。感動したわ~。55年間生きて来て、初めていただきました( ;∀;)

 

ご利益ありそ~✨

 

皇居は日本で最上級のパワスポなので、清掃の御奉仕に行くとそのパワーをいただけるらしく、ともちゃんもお香の先生のグループに入れてもらって行ったとか。

 

知り合いの霊能者も、皇居のご奉仕に行ったあとは、自宅の最寄り駅に降りた途端、どどーんと重く動けなくなってしまうそう。それぐらい、波動の高いところらしいよ~。徳をつむって、そういうことね!

 

でも私、食べる人w