私の「ベリーダンス健康法」で、こうやって優雅に踊っているアラフォー、アラフィフたちですが、みなさんお忙しい方たちばかりです。

 

でも、仕事や家事で固まった体と心を解きほぐすため、時間をやりくりして来てくれてるんです。でないと、年齢に打ち勝つ気力、体力を養えないから✨

 

私もそうですが、長年の物書き稼業。パソコン仕事の方はみなさんそうだと思いますが、お尻と肩がガッツリ固まってしまうんですね。

 

もし私が、三十代からベリーダンスをやっていなかったら、今頃、こんなに心地よい心身を保てなかったし、もしかしたらこの世にいなかったかもしれません。

 

 

もともと体は強い方ではないし、三十代で既にあちこち具合が悪く、体調管理を毎週、治療家の手に委ねていました。

 

ところが、彼女がアメリカにロルフィングの修業に行く際、

 

「私がいない間、自分で腰を動かしといて」

 

と、ベリーダンスを勧めてくれたのです。

 

もちろん、当時はイヤイヤですよ。スポーツクラブに入ってもお風呂会員w  会費だけ払ってもったいないことになっていました。

 

運動は嫌いだからの物書きなわけで、ウォーキングもままならないありさまです。

 

 

でも、踊りは違ったのです。音楽とリズムに心と体を委ねて、知らないうちに一時間、全身運動ができてしまいます。

 

私の師匠はギリシャ系アメリカ人のミシャール✨ いわゆる普通の振付を覚えるベリーダンスではなく、自由に心から踊るダンスを教えてくれたので、十年間彼女の元で修業することができたのです。

 

それを、健康と幸せ感だけのための「ベリーダンス健康法」として、教え始めて十年。これを全国に広めるべく、「一般社団法人日本大人女子協会」を立ち上げ、講師養成に着手しました。

 

 

ゼロ期生のはるえちゃん(右)は、協会の副理事でもあります。

 

四月からフリーランスになった彼女、現在ほぼ毎日通ってティーチャートレーニングを受けています。

 

私も、猫が入院したり+娘のデキモノの手術があったりでバタバタの中、

 

それでも毎日、「ベリーダンス健康法」を欠かせないのは、たった一時間で「健康」、「美」、「幸せ感」が格段にアップするからです。

 

大変なことがあるからこその「ベリーダンス健康法」。乗り切る力が出てきます✨

 

 

はるえちゃんも、毎日の「ベリーダンス健康法」で、顔とお腹もスッキリ。体調も気分もサイコーの日々を送っています。

 

ほっとくと、もちろん体調も気分も悪くなるお年頃ですからね。この差は歴然です。

 

いきなりベリーダンスはちょっと・・・という方はまずこちら ↓ からご参加ください♥

 

 

「一般社団法人日本大人女子協会」第一期認定

「大人女子ソムリエ講座」GW集中講座

 

5/3(木・祝) 13:0014:00「健康大人女子力・基礎編」

5/4(金・祝) 13:0014:00「健康大人女子力・応用編」

5/5(土・祝) 13:0014:00「美✨大人女子力・入門編」

5/6() 13:0014:00「幸せ✨大人女子力・入門編」

 

お申込みはこちら↓

 

https://otonajoshi.or.jp/