今年に入ってから、ロータスの「よもぎ蒸しセラピスト」と共に、

 

お年頃女子のお役に立つ色んな商品を開発、制作してきました。

 

ウェブショップを立ち上げ、サロンとウェブで売っています。

 

とはいっても、そーんなにパンパン売れるわけじゃないんです(笑)。

 

でも、商品を開発したり、プレゼンテーションを考えたりするのは楽しく、

 

学園祭でお店屋さんごっこをするみたいで、

 

ワクワクしてしまいます✨

 

商品撮影から商品説明、ラッピングから発送まで、ぜんぶ私がやってるんですよ!

 

忙しくすることで、

悩んでる暇をなくす!

 

これ、更年期対策に役立ちます(^^)/

 

 

 

 

ラッピングに使うシールも作って、オリジナルブランド色をプラス♡

 

そもそも、「シークレットロータス」立ち上げ時に、

 

50枚限定記念Tシャツを作ったことから、

 

ロータスのタグはいっぱいあまってたんですね(笑)。

 

それを手作り商品につけてもらっています。

 

 

これはシルクの「ゆるふんパンツ」✨

 

一個でも売れればプロデューサー兼デレクターの私、

 

制作の二人、みんなが嬉しいわけで、

 

それがなによりの価値✨

なのかなと思います。

 

 

お裁縫をしてくれるのは、「よもぎ蒸しセラピスト」のこママ友、

 

和裁士の資格を持つママ✨

 

仕事がとにかく丁寧で、神経質なまでの仕上がり♡

 

二人ともまだ子供が小さいので、家事と子育てに追われていますが、

 

それ以外のところで、多少なりとも社会とのつながりがあるのとないのでは、

 

ココロの充足感が違うのではないかと思います。

 

 

アイピローやカイロ、よもぎ入浴剤など、ヒマラヤ岩塩とハーブをたっぷり使って、

 

材料費にお金をかけているので、

 

儲けは薄いんですが(笑)、

 

誰かに喜んでもらえる、

するべきことがある、

というのが大切♡

 

二人とも、内職と思って頑張ってくれています。

 

 

ロータスライナーも、よもぎ蒸しセラピストの師匠(韓国人)の提案で、

 

防水加工のしてある紙ナプキンは女性のカラダに良くない、

 

ということで作り始めました。

 

大量の生理時は仕方がないとしても、

 

閉経前後のおりもの、過長月経に、

長期にわたっておりものシートを着け続けるのはよくない。

 

やはり大切なところは、風通し良くしておかないとです✨

 

 

これを制作するとき、

 

当初、制作してくれていたハワイアンキルトの先生と共に、

 

生まれて初めて問屋街に生地を買い付けに行きました。

 

観光気分で楽しかった✨

 

新しいことにトライすると、新しい体験があるので、

 

前頭葉が活性化されて、

若返る✨

儲けは薄くても、実は大きな利益があるのです。

 

 

もうひとつのお宝は、ご購入くださったお客様とのやりとり♡

 

私のブログを最近発見され、更年期を乗り切る糧にしてくださっている方もいて、

 

メールでその旨お伝えしていただけると、

 

こちらも感謝の気持ち&やる気が出てきます✨

 

ありがとうございます!

 

みんなで助け合って、

お年頃気分を乗り切りましょう✨

 

 

 

ロータスウェブショップはこちら↓

https://secretlotus.thebase.in