ギシギシの花、 | 荒川土手散歩

荒川土手散歩

荒川遊水池を散歩して、春夏は花や鳥たちを探し、
秋冬は関東平野を取り巻く山々の眺めを楽しみます。

ギシギシは タデ科の 多年草

別名:シノネ、ウマスカンポ、オカジュンサイ 他多数、

学名:Rumex japonicus

生薬: 羊蹄(ヨウテイ)

分布: 日本全国

今、土手周辺にたくさん、

 

 

ギシギシとは 面白い名前、由来はよくわかりません、

図鑑によれば 、食べられる野草でもあります。

 

小さな花 らしきものがついていますが、

色もさえないし・・・、でも、

拡大したら、私の好きなバナナみたいで可愛い。